2009 北海道 車中泊の旅 79日目 洞爺湖~キムンドの滝

しょうきち

-


001_20180315020438b00.jpg

湧水公園/京極町

 

2009年8月3日  


今朝は6:00に起床。昨夜は深夜から朝方にかけて雨が降っていた。朝起きると雨は止んでいたのだが いつ雨が降ってもおかしくないような空模様である。


ここの車中泊では恒例となっている朝の散歩を済ませてから車に戻って今日の予定を考える。しかし 天気が悪くて何所にも向かう気にはなれないので 車の中でテレビを観ながらゆっくりと過ごす。テレビを観ていると北竜町のひまわり畑が見頃になっていると言っていた。本来なら北竜町に行きたいのだが、できればこの周辺の尻別岳とオロフレ山の登山を済ませてから北竜町に向かいたいんだよね。


しかし、車の事故と悪天候の影響で本当に日程が大幅に狂ってしまったな。まあ 今更嘆いてもしょうがないのだが。


もう登山の為に快晴待ちなどはしていられないので、少しくらいは天気が悪くても尻別岳とオロフレ山には登ることにした。しかし さすがに今日の天気では幾ら何でも登山は無理なので、今日はこの周辺で1日を潰すことにした。洞爺湖の近くには10:00から温泉無料パスポートの使える温泉があるので、まずは温泉へ向かうことにする。



022_201803150204238d8.jpg
とうや水の駅/洞爺湖町

温泉の前にとうや水の駅方面に少し寄り道していく。


025_20180315020424fbe.jpg028_20180315020426da7.jpg
洞爺湖

とうや水の駅の近くにはキャンプ場もある。


005_20180315020439e26.jpg
洞爺湖月浦温泉ポロモイ/洞爺湖町 


ここは少し洞爺湖温泉街からは離れた場所にある。ここの温泉で温泉無料パスポートを使うのは今日が二度目である。温泉はがらがらで温泉から出ると12:10であった。上空はほんの少しではあるのだが青空も見えてきた。



030_20180315020427ace.jpg
有珠山噴火記念公園/洞爺湖町
 
ここの駐車場に車を停めて周辺を少し歩いてみる。


033_20180315020429d5c.jpg

洞爺湖/洞爺湖町


湖畔沿いを歩く。天気も悪く平日なので湖畔沿いは閑散としていた。


007_201803150204414b6.jpg

洞爺湖/洞爺湖町

 
車に戻ると眠くなってきたので少しうとうとしていたのだが、車の中が暑くてすぐに目が覚めた。ここに居ても暇なのでここの温泉街の近くにあるキムンドの滝に行ってみることにする。近くのセイコマで弁当を食べてからキムンドの滝に向かった。


008_20180315020415ec7.jpg
道道132号/壮瞥町
 


010_201803150204170d2.jpg

キムンドの滝/壮瞥町


ここの駐車場で1台の車が車中泊みたいな感じで停車していた。



035_2018031502043082c.jpg

キムンドの滝/壮瞥町


ここから約360m程度歩くらしい。



039_201803150204322a9.jpg

キムンドの滝/壮瞥町


車中泊している車以外は誰も居ないのでかなり不気味な場所であった。


041_20180315020433051.jpg

キムンドの滝/壮瞥町


ハエを小さくしたような感じの虫が常に顔付近につきまとうので最悪であった。


042_20180315020435a1f.jpg

キムンドの滝/壮瞥町


道は完全に整備されているのだがとにかく滑るんだよね。トレッキングシューズでも結構滑るので慎重に歩いてキムンドの滝に向かった。
 

 
044_201803150204369dc.jpg

キムンドの滝/壮瞥町


程なくして到着するも予想通り大したレベルの滝ではなかったよね。


キムンドの滝の後はオロフレ峠展望台に行ってみた。しかし 標高が高くなるに連れてガスってきたのでUターンして爺湖方面に戻ることにした。



019_2018031502042050a.jpg

洞爺湖/洞爺湖町


セイコマで食料を買い込んでから昼間に来た駐車場に戻って再び周辺を歩いてみる。



017_20180315020418df0.jpg

洞爺湖/洞爺湖町


昼よりは大分晴れているので嬉しい。 やはり 晴れている洞爺湖は素敵である。


020_201803150204210d0.jpg
有珠山噴火記念公園/洞爺湖町 


今日はここで寝る。ここの近くには ここを含めて三箇所の駐車場がある。ここの直ぐ右にある駐車場は一番大きくてメインの駐車場なのだが、夜はモラルのない車中泊者によってここの駐車場はキャンプ場と化している。ぶっちゃけ酷いレベルの方々である。こういう方々がおられるので車中泊が叩かれるんだろうな。


昨日の寒さから一転して今日は暑かった。18:00までは結構暑くて車の中に居るのが辛かったのだが、窓を開けると風が入ってくるので、何とかぎりぎり車の中に居れる感じであった。

17:00発表のピンポイント天気予報によると、留寿都村や喜茂別町は明日の昼頃からは晴れになっている。できれば明日は尻別岳に登りたいので何とか晴れて欲しい。

夜になると洞爺湖の上空に花火が舞い上がった。20分くらい花火は続いていたので車の中から打ち上げられた花火を観ていた。花火を観るのはかなり久々だったのだが、何となく昔のことを思い出しながら花火を観ていた。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。