2009年 北海道 148日間 車中泊の旅 83日目 京極町~洞爺湖
2009年8月7日
6:40 起床。起きると頭が痛い。昨日の夕方から喉が痛くて調子も悪かったので風邪薬を飲んで寝たのだが治らなかった。というか 少し悪化した気がする。昨夜はかなり寒かったので寝冷えして症状が悪化したのかもしれない。歯を磨きながら上空を見渡すと雲は多いのだが基本的には晴れていて羊蹄山もはっきりと見えている。歯磨きを済ませた後は恒例となっている散歩をしたのだが、やはり 明らかに体調が悪かった。体調が悪かったので10:00まで車内でゆっくりと過ごした。10:00過ぎになると少し体調が回復してきたので隣町の真狩村に向かった。
羊蹄山
快晴の日に細川たかし記念像と後方に聳える羊蹄山の写真を撮りたいと常々思っていたのだが今日も無理であった。
真狩川河川公園/真狩村
細川たかし記念像は真狩川河川公園内にある。
道道66号/真狩村
ここから雲がかかっていない羊蹄山を見たのは久々であった。しかし天気が悪いのが残念である。
今日は洗濯を済まさなければならない。3日間連続で登山をしたので洗濯物がかなり溜まってしまっている。この付近にコインランドリーはないのだが 伊達市に行けばコインランドリーはあるだろう。よって次は伊達市へ向かうことにした。
伊達市街に到着するとコインランドリーはすぐに発見できた。しかし 今日は混んでいて洗濯機や乾燥機も一番大型の洗濯機や乾燥機しか空いていなかった。しょうがないので一番大型の洗濯機で洗濯を済ませる。料金は乾燥機込みで1,600円もかかってしまった。
少し頭が痛いので 一旦 洞爺湖へ戻ることにする。
洞爺湖/洞爺湖町
洞爺湖に到着して軽く周辺を散歩する。家族連れが多い。
洞爺湖/洞爺湖町
ここの駐車場で車の中の荷物を整理する。さすがに3ヶ月弱も旅をしているので使う物と使わない物がはっきりとしてきた。使わない物はどんどん処分することにする。そして先ほど洗濯した厚手の服が完璧に乾いていないのでここで少し乾かした。
車の整理などが終了したあとは、少し周辺を自転車で散策した。
散策を終えた後は本屋に行きたかったので伊達市街に再び向かった。
国道230号/洞爺湖町
少し昭和新山に寄ってから伊達市街に向かおうと思ったのだが、天気が快晴ではないので昭和新山に向かうのは止めた。
※この写真は去年の写真です。
天気が良ければロープーウェイに乗ろうと思ったのだが 天気が悪いのでやめた。
HO
既に持っているのだがもう一冊買った。
伊達市街に到着して登山関係の本を買おうと思ったのだが、めちゃめちゃ高いので結局お目当ての本は買わなかった。
適当に色々と買い物を済ませて再び洞爺湖に戻る。早速 先程買ったHOを使って洞爺湖 月浦温泉 ポロモイに向かう。体調が悪いので風呂は体を洗うだけであった。ちなみに ここの温泉はこの旅で4度目である。
有珠山噴火記念公園/洞爺湖町
温泉の後は有珠山噴火記念公園に到着。今日はここで車中泊をして本日終了である。