2009年 北海道 車中泊の旅 84日目 洞爺湖~むかわ町
2009年8月8日
6:20 起床。昨夜は風邪薬を飲んで早めに寝ていたので今日は大分体調が良い。 歯を磨いてからいつものように洞爺湖周辺を散歩してから車に戻って今日は何所に向かうか考える。早い人は今日からお盆休みである。今日から来週の日曜までは何処に行っても混んでいるであろう。本来は登別方面に行きたいのだが、今日(土曜日)なんかに登別へ行っても観光客で大混雑しているであろう。人混み溢れる場所には行きたくないので 今日は何所に向かうか悩む?お盆の時期に観光客の少なそうな場所はやはり檜山方面だと思うのだが、あまり檜山方面に向かうのは気が進まない。取り敢えず近くのセイコマで買い物をして有珠山噴火記念公園の駐車場で飯を食べてから風邪薬を飲んで少し休憩していたらめっちゃ眠くなってきたので少しうとうとしてしまう。10:30になると陽が射してきて車の中が暑くなってきて目を覚ました。さて何所に向かおうかな?まずは適当に真狩村方面へ向かうことにする。
道道66号/真狩村
羊蹄山の上空は険しい雲に覆われていた。羊蹄山に雲が掛かっていなければこの周辺をサイクリングしようかとも思っていたのだが、この天気ではサイクリングする気にはなれないな。
ここからニセコ方面に行くか、それとも京極方面に向かうか迷ったのだが、京極方面へ向かうことにした。
ふきだし公園/京極町
道の駅は週末なので激混み状態であったので、適当にふきだし公園など周辺を散歩した。
車にいると車の中はかなり蒸し暑くなっている。車の中には暑くて居られない(休めない)のでエアコンを全開にして取り敢えず適当に出発した。
国道276号
適当に国道276号を道なりに走って行く。
道の駅 フォーレスト276大滝
途中の道の駅で少し休憩。土曜なのでここの道の駅も適度に混んでいた。
道の駅 フォーレスト276大滝
ここの道の駅には自動演奏のピアノが置いてあった。
この後は国道を道なりに進む。支笏湖周辺には樽前ガロー・苔の洞門・丸山遠見望楼などがあるのだが、今日は週末なので混んでいるだろうから全部スルーした。
苫小牧市
地元でもよく利用している激安スーパートライアルで買い物をする。輸送コストがかかるので?地元より若干値段は高かった。ここで缶コーヒーやお菓子などを大量に購入していく。
踏切待ちでトワイライトエクスプレスが通過していった。
苫小牧フェリーターミナル周辺
苫小牧市街をふらついてから今日の寝床予定である道の駅 むかわ四季の館に向かった。
道の駅 むかわ四季の館/むかわ町
16:20に道の駅に到着。併設されている温泉に入って本日終了である。