2009 北海道 車中泊の旅 87日目 北竜町ひまわりの里~羽幌町

しょうきち

-

 

2009年8月11日  


昨夜はとにかく暑かった。こんなに暑かったのはこの旅で初めてであった。暑くてTシャツとパンツで寝ていたのだが、一転して夜中はとても寒くて 寒さで何回も目を覚ましてしまった。


今朝は6:00に起床。他には5~6台の車が車中泊をしていた。


今日は北上すると決めている。もう昨夜みたいな暑い場所での車中泊は懲り懲りである。北上する前に少し美瑛を車で周りたかったのだが 現在の美瑛周辺は曇っている。少し天気が良くなるまで車の中で時間を潰していると天気が少し良くなってきたので、とりあえず新栄の丘展望台向かった。



001_20180316012936a25.jpg
美瑛市街
 
 


020_20180316012941fcc.jpg
新栄の丘展望台/美瑛町


お気に入りの新栄の丘展望台に到着。ガスっているのが残念である。



019_20180316012939fcf.jpg023_20180316012944973.jpg
マキヨ



 022_201803160129423d2.jpg
ロール君

ここにはもう一人名前不明の男(牧草ロール)がいるのだが、何と名札が付いていてロール君という名前であることが判明した。

 
004_20180316012938d91.jpg
道道57号

美瑛はガスっていたので美瑛散策はやめて北竜町のひまわり畑に向かうことにした



北竜町の道の駅に到着するとガスっていたので道の駅に併設されているホテルの温泉に入って少し時間を潰して天気の回復を待つことにした


温泉から出ると天気はだいぶ良くなっているのだがとにかく暑い。少し周辺を自転車でサイクリングしようと思っていたのだが、この暑さではとてもサイクリングする気はしない。


035_20180316012935846.jpg

ひまわりの里/北竜町


北竜町ひまわりの里に移動。


029_20180316012946b67.jpg

ひまわりの里/北竜町


どうやら既にピークは過ぎてしまっている感じである。

失敗したわ。もうちょい早くに来ればよかったわ。


033_20180316012933523.jpg

ひまわりの里/北竜町


日照不足の影響なのか背丈の低いひまわりばかりであった。


029_20180316012946b67.jpg

ひまわりの里/北竜町


開花時期を場所によって少しずつずらしている。



056_2018031601410031d.jpg

国道275号/北竜町


国道275号沿いに植えられているひまわりロードは現在がピークであった。


006_2018031601404771b.jpg
055_20180316014059fa7.jpg

国道275号/北竜町


ここは凄かった。


054_2018031601405714e.jpg

国道275号/北竜町


ひまわり畑よりもこっちの方がめちゃめちゃ良かったよね。


007_2018031601404804f.jpg
国道233号


とにかく暑い。風呂に入ったばかりなのだが大分汗をかいてしまった。一刻も早く涼しい場所に移動したい。内陸は暑そうなので海沿いに向かうことにした。


015_20180316014054e3d.jpg

国道232号


国道232号を北上して行く。


059_20180316014102cd5.jpg
国道232号


望洋台キャンプ場の近くにある国道沿いの駐車場で少し休憩。
 

018_20180316014056950.jpg
国道232号


風が強いので車の中でも快適にいられる。車の中で休憩しているとめちゃめちゃ気持ち良くなってきたのでウトウトしてしまった。結局 16:00までここで昼寝をしていた。


002_201803160141038cd.jpg
国道232号

更に北上して行く。


013_2018031601405344f.jpg010_20180316014051dbb.jpg
道の駅おびら鰊番屋/小平町

夕方なのだが観光客はかなり多かった。


009_20180316014050063.jpg
はぼろ温泉サンセットプラザ/羽幌町

ここの温泉でHOを使い本日二度目の温泉に入ってサウナを満喫する。温泉から出ると18:30になっていた。今日はもう動きたくないのでホテルの裏にある道の駅で今日は寝ることにした。目の前には民家もあるのであまりここでは車中泊をしたくなかったのだが、疲れているので 今日はもうここで寝ることにした。夜はとても静かであった。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。