2009 北海道 車中泊の旅 88日目 てしお温泉~道道106号~宗谷岬

しょうきち

-

  

2009年8月12日 


昨夜は予想以上に涼しくて快適に過ごすことができた。暑さを心配していたのだが夜は逆に寒いくらいであった。


今日は6:30に起床。車中泊組は10台位であった。トイレの近くではライダーがテントを張っていた。歯を磨いて少し隣のバラ園を散歩してから7:30に出発した。



002_2018031601581544b.jpg
国道232号


今日は特に(向かう)当てがない。とりあえず国道232号を北上する。

初山別村のキャンプ場に寄ってみるとキャンプ場は沢山の人で賑わっていた。



034_20180316015809cc0.jpg032_20180316015821d07.jpg

道の駅富士見/遠別町


ここの道の駅のすぐ近くには遠別川河川公園があるので少し行ってみることにする。


033_201803160158232b3.jpg035_20180316015811ce1.jpg
遠別川河川公園/遠別町

ここにはキャンプ場もあってキャンプ場には一組の親子が居ただけであった。海岸沿いもまだ朝早いので誰も居なかった。


037_20180316015812411.jpg

038_20180316015814657.jpg
天塩川河川公園/天塩町

天塩川河川公園に移動。晴れていれば道道106号をサイクリングしたかったのだが、この天気ではサイクリングする気分にはなれないので すぐ近くの温泉に行くことにした。


003_20180316015817597.jpg
てしお温泉夕映/天塩町


HOを使って温泉に入る。北海道の温泉で一番入っている温泉は多分ここの温泉だと思う。あと士幌町のしほろ温泉にも結構入っていると思う。



009_20180316015818ced.jpg
道道106号/幌延町


温泉を満喫した後は道道106号を北上して行く。

6月ごろはがらがらだったのだが、今日はレンタカーやバイクなどが沢山走っていた。


012_20180316015820bb5.jpg

道道106号/幌延町




044_20180316020819287.jpg

サロベツ原生花園/豊富町


サロベツ原生花園に寄ってみた。ここはかなり空いていたのだが 天気も悪くて花も殆ど咲いていなくて前回に訪れた時とは全く違っていた。


048_201803160208016c8.jpg
こうほねの家/稚内市



049_20180316020802623.jpg
こうほねの家の展望台から撮影



050_201803160208047c7.jpg
こうほねの家の展望台から撮影

利尻山が見える。この利尻島にはいつ頃行こうかな?少なくても8月中は観光客で激混みしているだろうな!?だから 9月の上旬頃に行こうと思っている。


052_20180316020806364.jpg
抜海港/稚内市




053_20180316020807242.jpg054_201803160208087e0.jpg
抜海駅/稚内市


ここに来るのは今年はこれで三度目かな?


023_20180316020811b2d.jpg
道道254号/稚内市

ノシャップ岬に向かう。


056_20180316020810ccd.jpg
ノシャップ岬/稚内市

時刻は16:30になっているのだが、かなりの数の観光客がいてた。


026_201803160208133d6.jpg027_20180316020815c79.jpg

028_2018031602081651d.jpg030_20180316020817db8.jpg
稚内駅/稚内市

ノシャップ岬の後は稚内駅周辺を適当に散策した。



001_20180316021030f63.jpg
国道238号/稚内市

西條デパートで食料を買い込んだ後は寝床の宗谷岬に向かった。



004_2018031602102817b.jpg

宗谷岬/稚内市


19:00 宗谷岬に到着。この時間でも適度に観光客がいた。


003_20180316021031b2c.jpg

宗谷岬/稚内市


今日はここで寝る。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。