2009 北海道 車中泊の旅 95日目 幌延町~はぼろ温泉~小平町
2009年8月19日
今日は完全に雨からのスタートである。朝から雨なので利尻山は全く見えなかった。しかし この利尻島にはいつ頃行こうかな?別にもう行っちゃってもいいのだが、数日後からは知人と合流する予定なので、とりあえず今日明日に離島に行くことはないかな。
浜里駐車場/幌延町
もう 朝から雨なので 寝起きからやる気がないんだよね。
幌延ビジターセンター展望台/幌延町
先ずはお気に入りの場所に来てみた。
少しするとビジターセンターにはチャリダーが来て若者が湿原を散策しようとしていた。
道の駅てしお/天塩町
天塩市街を適当にふらついた後は・・・
国道232号
適当に国道を南下していった。
みさき台公園キャンプ場/初山別村
初山別村みさき台公園キャンプ場に寄り道。ここの駐車場からは車に乗ったまま海岸沿いの景色が見れるから結構好きな場所なんだよね。
みさき台公園キャンプ場/初山別村
はぼろ温泉サンセットプラザ/羽幌町
天気が悪いので温泉で時間を潰す。HOを使ってサウナを満喫した後は隣の道の駅で休憩タイム。この後はどうしようかな?
道道747号/羽幌町
羽幌には築別炭坑などの炭鉱跡地がある。築別炭坑などには行ったことがあるのだが、上羽幌方面にはまだ行ったことがなかったので行ってみることにした。
羽幌町上羽幌
道道沿いには廃炭住が点在していた。道はまだ続いているので行ける所まで行ってみる。
道道741号/羽幌町
どうやらこの先で通行止めらしい。
道道741号/羽幌町
崖崩れの為 ここで通行止めになっていた。
道道741号/羽幌町
正に自然の脅威である。
今日はもう終わり。
この後は寝床の道の駅に向かった。
道の駅 おびら鰊番屋/小平町
17:30 道の駅に到着。もう今日はここで寝ることにした。
道の駅 おびら鰊番屋/小平町
ここの駐車場にはもう1台の車が停まっていたのだが、この車はたしか自分が一ヶ月くらい前に ここの道の駅で車中泊をした時にも停車していたような気がする。よく見るとタイヤの空気も抜けかけている。なんなんだ?この車は?
道の駅 おびら鰊番屋/小平町
夜は交通量が少なくなるので、国道沿いなのだがめっちゃ静かであった。