2009 北海道 一人旅 102日目-1 十勝岳~美瑛岳

しょうきち

-

 

018_20180317001345cf4.jpg

十勝岳望岳台/美瑛町


2009年8月26日  


5:30に周辺が騒がしいので目が覚めた。起きると既に10台以上の車が停まっていてみんな雑談をしたり支度を始めている。殆どの方が年輩の方々のようだ。歯を磨きながら十勝岳を見てみると 十勝岳の上空には雲がまったくかかっていない。今日は完璧な登山日和である。


車を人の居ない場所に移動して、外で着替えを済ませて6:15に出発する。水は4リットル持っていく。この4リットルが結構重いのが地味に辛い。



019_20180317001316eca.jpg021_20180317001317d57.jpg

十勝岳望岳台/美瑛町


出発地点からいきなり石がゴロゴロとしている斜面を進んでいく。


023_20180317001319a8c.jpg

十勝岳望岳台/美瑛町


見晴らしが良いので何回も後ろを振り返りながら登って行く。


025_2018031700132040c.jpg
十勝岳望岳台/美瑛町


石がゴロゴロしているので少し歩き難い。


030_20180317001322fdf.jpg031_20180317001323b05.jpg
十勝岳望岳台/美瑛町


逆光なので写真撮るのがちと辛い。


034_20180317001326dd0.jpg
十勝岳避難小屋

この小屋の横で男性が立ち小便をしていた(笑)


038_20180317001328ace.jpg039_2018031700132900c.jpg040_201803170013317a4.jpg041_201803170013327b1.jpg042_20180317001334582.jpg045_201803170013350c7.jpg
十勝岳望岳台/美瑛町


疲れたら眼下に広がる景色を見ながら休憩する。



 048_2018031700133763c.jpg
十勝岳望岳台/美瑛町


噴煙が上がっている。


049_20180317001338cb6.jpg051_201803170013406bf.jpg
十勝岳望岳台/美瑛町


左の山が十勝岳の山頂である。



 052_20180317001342b46.jpg053_20180317001343226.jpg
十勝岳望岳台/美瑛町


この山は登っていて楽しいよね。とにかく疲れたら少し休憩をして後ろを振り返ると富良野盆地の雄大なパノラマを見渡すことができるからね。



 056_20180317001708ade.jpg
あと1.6km
 


061_20180317001709bb4.jpg
十勝岳望岳台/美瑛町


ここで少し休憩。この山は山ダニや虫の心配がないのが嬉しい。お蔭でTシャツ1枚で山に登れたのはとても助かった。今までの登山は長袖を着ていたから毎回汗だくになって山を登っていたんだよね。


062_201803170017104f4.jpg
十勝岳望岳台/美瑛町


どんどん登っていく。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。