2009 北海道 車中泊の旅 106日目 糠平温泉~帯広市街
2009年8月30日
昨日は他にも2組の方々が車中泊をしていて 21:00までは結構賑わっていたのだが 21:00以降は急に静かになった。
今朝は6:20に起床。とにかく寒い。車の中の温度計は10度であった。顔を洗うと水が冷たいので一気に目が覚めた。
改めて上空を見渡してみると上空は完全に曇っている。昨日の予報だと今日の天気は晴れの予報だったのだが、朝の天気予報を見ると今日から4日間の天気予報が悪くなっていた。今日は天気が悪くてあまり気が乗らないのだが、この周辺には かつて国鉄士幌線で使われていたコンクリートアーチ橋がまだ何箇所かに残っているので、とりあえずアーチ橋巡りをしてみることにした。
タウシュベツ橋梁に向かう道は通行止めである。
タウシュベツ橋梁展望台から撮影。
ここは7月の上旬に来た時と一緒で タウシュベツ橋梁はほぼ湖に沈んでしまっていた。
第五音更川橋梁
この後 他のアーチ橋を探すも場所が判らなくて同じ道を行ったり来たりして無駄足に終わってしまった。
アーチ橋探しは諦めて糠平湖岸へ下りてみる。
糠平湖/上士幌町
誰も居なかった。
糠平湖/上士幌町
とても静かな場所であった。機会があればまた来てみようと思う。
上士幌町
上士幌町や士幌町を適当にふらついた後は十勝川温泉に向かった。
はにうの宿/音更町
天気の悪い日は温泉で時間を潰すのが一番である。
はにうの宿/音更町
温泉無料パスポートを使わせていただく。温泉はがらがらであった。
十勝が丘公園の花時計/音更町
温泉から上がった後は温泉の後は隣にある十勝が丘公園の駐車場で少し休憩。
今日は選挙の投票日である。さすがに今日は宿に泊まってじっくりと選挙特番が観たいので帯広の宿を予約した。しかし まだチェックインには時間が早いので、少し時間を潰すことにするのだが何処に行こうかな?
愛国駅/帯広市
幸福駅/帯広市
帯広観光の定番でもある幸福駅方面に行って時間を潰してから予約したホテルに向かって本日終了となった。