2009 北海道 車中泊の旅 108日目 鹿ノ子ダム~塩別つるつる温泉
早いもので今日から9月である。5月の中旬から旅を始めたのだが、あっという間に9月になってしまった感じがする。9月のあたまからは利尻島&礼文島に行こうと思っていたのだが、まずは道東に突入することにした。離島には早く行きたい気持ちが強いのだが、知人と会う予定もあるので9月前半に離島に行くのはちと厳しいかな?知人と会う日が確定していないのでまだ予定が立てられないのである。
2009年9月1日
今日は7:00に起床。朝から雨が降っている。今日は北見のJAFに会員証を取りに行くので、たぶん今日は北見のホテルに泊まることになると思う。
国道241号/音更市街
9:00に出発する。雨なのでげんなりである。
道道88号/足寄町
途中には鹿ノ子ダムがあるので寄ってみる。
置戸町と足寄町のカントリーサイン
置戸町
鹿ノ子ダム/置戸町
鹿ノ子ダム/置戸町
ここは去年も来ている。でも 今年の方が去年よりもいい感じに思えた。
鹿ノ子ダム/置戸町
霧がかかっていて幻想的な姿を見せてもらった感じである。
休止中の鹿ノ子キャンプ場
塩別つるつる温泉/北見市
途中には塩別つるつる温泉があるので温泉に入っていくことにした。
塩別つるつる温泉/北見市
平日なので結構空いていた。
塩別つるつる温泉/北見市
塩別つるつる温泉/北見市
ここの温泉に浸かると肌がすべすべになったような気がしたよね。
泉質は抜群だったんだけど、ただ サウナが無かったのが少し残念だったよね。
温泉から上がった後は北見市街のJAFで会員証を受け取ってからホテルにチェックインして本日終了となった。