2009 北海道 車中泊の旅 111日目 屈斜路湖~藻琴山展望駐車公園

しょうきち

-

004_20180317085533e2e.jpg

水郷公園/弟子屈町


2009年9月4日  


昨日は車中泊の車が多かったので周りがうるさくなるのは覚悟をしていたのだが、予想外に静かだったので昨夜は快適に過ごすことができた。しかし 夜中はとても寒くて 寒さで何度も目が覚めてしまった。


今朝は6:20に起床。起きると朝からかなり冷え込んでいる。


今週末は知人と会う予定だったのだが、会うのは来週に変更となったので少し予定が狂ってしまった。本来ならすぐにでも離島に行きたい気分なのだが 来週には知人と会う予定なので離島に行けないのがかなり痛い


まあ 離島に行くのは置いといて 今日の予定を考える。今日の5:00時発表の天気予報によると、今日は曇り時々晴れとなっているので今日の天気はあまり期待できそうもない。今日は女満別や網走方面の天気が若干良さそうなので、今日は網走方面に向かうことにした



005_20180317085535ec4.jpg

006_2018031708553646e.jpg

道の駅摩周温泉/弟子屈町


道の駅に移動して周辺を少し散策した。



009_20180317085538f73.jpg

屈斜路湖/弟子屈町


屈斜路湖に来てみた。



010_201803170855394c3.jpg011_20180317085541f32.jpg

屈斜路湖/弟子屈町


屈斜路湖名物のクッシー。


012_20180317085542219.jpg
川湯温泉湯の閣/弟子屈町

HOを使って温泉に入っていく。ここは今年3度目だったっけかな?

温泉から出ると天気が大分悪くなっていた。



014_20180317085544bbd.jpg
川湯温泉あし湯/弟子屈町

川湯温泉を少しふらついたりセイコマで弁当を食べてから女満別方面に向かった。


017_20180317085545739.jpg
藻琴山展望駐車公園

道道102号で大空町女満別に向かった。


019_20180317085547b9e.jpg
朝日ヶ丘公園/大空町

朝日ヶ丘公園に到着。今日は天気も悪くて他に行きたい場所も特にないので、自転車で周辺をサイクリングすることにした。


021_201803170855513a2.jpg

大空町女満別


時期的に大分刈り込みが行われていて緑が一面に広がっている光景はもう終わっていた。本来 この近辺は7月にサイクリングをする予定だったのだが、事故や悪天候などの影響により大幅に予定が狂ってしまった。7月にこの周辺をサイクリングしていれば 辺り一面には緑が映えまくっていて最高の景色だったと思うので本当に残念である。


023_201803170855523be.jpg

大空町女満別


朝日ヶ丘公園はひまわりが有名なのだが、9月を過ぎてもまだひまわりは咲いていなかった。どうやら低温や日照不足が原因のようである。



 020_20180317085548009.jpg

大空町女満別


正面に見える湖は網走湖である。


024_2018031708555360b.jpg027_20180317085554c20.jpg030_20180317085556f6a.jpg

大空町女満別


この辺りは黒澤明監督の映画のロケ地になった場所らしい。台湾や韓国の観光客の為に道路標識や看板などをハングル語や中国語で表記している。


036_20180317085557db3.jpg
040_2018031708555981e.jpg042_201803170856003d3.jpg

大空町女満別


ここまでは下り坂が続いたのだが、帰りは上り坂になるのでキツそうである。
 


043_20180317085532f13.jpg

メルヘンの丘/大空町




044_20180317090016226.jpg046_20180317090017d0e.jpg
道の駅メルヘンの丘めまんべつ/大空町

道の駅に寄った後は車に戻ったのだが 最後の1km(10%の傾斜)はめっちゃキツかった。

サイクリングを終了した後は近くのセイコマで食料を買い込んでから女満別湖畔に向かった。



048_20180317090019945.jpg

女満別湖畔/大空町女満別


今日はここの駐車場で寝ることにした。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。