2009 北海道 車中泊の旅 112日目 美幌温泉びほろ後楽園~山彦の滝

しょうきち

-

          

001_20180317091628afc.jpg

女満別湖畔キャンプ場/大空町


2009年9月5日

  
昨夜は初めての場所での車中泊だったので少し不安だったのだが 特に問題もなく静かに過ごすことができた。トイレも問題なく使えるし とても静かな場所だったのでまたこの周辺で車中泊をする機会があった場合には またここの駐車場で寝ることにしようと思う。



今朝は少し遅めの7:00に起床。今日も天気は駄目である。この旅の終盤に2日間連続で天気が悪いのは痛いよね。今日は雨も降るらしいので完全に1日潰れてしまうことになる。天気が良ければ斜里岳に登りたいんだけど、この空模様ではとても山に登る気にはなれない。




003_20180317091629733.jpg
女満別湖畔キャンプ場/大空町


まずは近くのお気に入りのびほろ温泉に行くことにする。




006_201803170916014a0.jpg
びほろ後楽園/美幌町
 
10分位でびほろ後楽園に到着。到着するとまだ営業開始時間前だったので少し車の中で待機をして営業開始と同時に温泉に入って常連の方々と一緒に一番風呂を満喫する。

ここの温泉はお気に入りの温泉なのだが、考えてみると今年はここの温泉に入るのは初めてであった。温泉の泉質は勿論のこと少し古いサウナなどもとても懐かしく思えた。


温泉に入りながら今日の予定を考えていたのだが、今日は天気が悪いので鉱山跡地にでも行って時間を潰すことにした。丸瀬布方面には鴻之舞鉱山跡地があるらしいので行ってみることにする。




008_20180317091602b48.jpg

モダ石油


途中 モダ石油で給油をしていく。今週から一気にガソリンの価格が値上がりをしていて130円を超える店もちらほらと目撃している。まあ 去年みたいに170円まで上昇することはないと思うのだが、この旅の出発前が100円以下まで下がっていたので、この値段でも高く感じてしまう。



 

北見市


遂に雨が降ってきた。




014_20180317091604685.jpg

道道305号


雨なのだが鴻之舞鉱山跡地に向かった。


 

道道305号/紋別市


雨が大分降ってきた。もう気分は最悪だよね。


 


017_20180317091605bd3.jpg018_201803170916078e5.jpg
金竜町跡地/紋別市

鴻之舞に到着した頃には大雨になっていた。



020_20180317091608f96.jpg
紋別市
鴻之舞


鴻之舞鉱山は1973年に閉山したらしい。




022_20180317091610445.jpg

火葬場跡地


煙突があった。どうやらこの煙突は火葬場の煙突だったらしい。




031_2018031709161159f.jpg
廃アパート群




032_201803170916135b8.jpg
旭町跡地
 



034_201803170916140ec.jpg037_2018031709161686b.jpg
廃屋




041_20180317091617e62.jpg
鉄道の碑



 
Inked043_LI.jpg
紋別市鴻之舞


慰霊碑前には記帳用のノートが置かれていた。


 
044_201803170916194a9.jpg
元町跡地/紋別市


とりあえず自己満足はできた。




049_20180317091620b5b.jpg

道道1070号/遠軽町


雨なので気が乗らないのだが、次は山彦の滝があるので行ってみることにした。




052_20180317091622075.jpg
丸瀬布いこいの村/遠軽町

山彦の滝に向かう途中には丸瀬布いこいの村がある。



055_201803170916234b5.jpg

丸瀬布いこいの村/遠軽町


いこいの森ではSL機関車を運行させている。

 

 059_201803170916253a9.jpg

丸瀬布いこいの村/遠軽町


すぐ隣には日帰り温泉もあった。




068_201803170915324ba.jpg
山彦の滝/遠軽町


丸瀬布いこいの村から数kmほど走って山彦の滝に到着。



070_20180317091528407.jpg
山彦の滝/遠軽町


駐車場から200m程度歩いて山彦の滝まで向かう。道は登山道みたいな感じの道であった。天気が悪くて熊が出没しそうな雰囲気もあったので 少し緊張しながら山彦の滝に向かった。
 

 
073_20180317091530556.jpg

山彦の滝/遠軽町


山彦の滝からさらに500mほど奥に進むと鹿鳴の滝にも行けるらしい。しかし 天気が悪くて熊も怖かったので鹿鳴の滝には行かなかった。



 

道の駅 まるせっぷ/遠軽町

山彦の滝の後は道の駅まるせっぷに移動。皮肉にもいま頃になって少し晴れてきた。今日はここの道の駅で寝ようと思ったのだが、まだ時間も早く手持ち無沙汰なので止む無道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯まで移動して本日終了である。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。