2009 北海道 車中泊の旅 114日目 朝日ヶ丘展望台~塩別つるつる温泉
2009年9月7日
朝起きると今日も雨が降っている。今日も天気は雨なので完璧に丸一日潰れてしまうであろう。この4日間連続の悪天候は痛すぎる。まだ利尻島と礼文島にも行っていないし、メインの山にも全然登れていないのでマジで焦ってきた。週末には知人と会う予定なので 離島にも行かれへんし、天気が悪いので山にも全然登れていないのでマジでヤバいぞこれは。最低でもこの4日間の間に雄阿寒岳と斜里岳には登っておきたかったのだが。
とりあえず今日は何処で時間を潰そうかな?知床や釧路方面は雨が降っているらしい。どうやら雨の降っていない地域は、この辺り(網走)や紋別方面だけらしい。ホテルの風呂に入りながら今日の予定を考えるのだが 特に何処にも行きたい所もないんだよね。もう離島と山登りしかする気がしないんだよね。
とりあえず9:40に出発。先ずはホテルの周辺を少し歩いてみた。
朝日ヶ丘展望台/大空町
ホテルの周辺を歩いた後は朝日ヶ丘展望台に移動。
朝日ヶ丘展望台/大空町
ここは3~4日前に来たばっかりであるのだが、前回に訪れた時よりもヒマワリがいい感じに咲いていた。
朝日ヶ丘展望台/大空町
曇っているのが残念である。
朝日ヶ丘展望台/大空町
ひまわり畑と後方に聳え立つ斜里岳。
いつになったらこの斜里岳に登れるのだろうか?
この後はセイコマで飯を食ってから近くのホクレンで洗車をする。そして女満別湖畔に行って少し休憩をしてから北見市街に向かった。
ハッカ記念館/北見市
北見市街に到着。買い物の前にハッカ記念館に寄り道していこうと思っていたのだが・・・
ハッカ記念館/北見市
しかし 残念ながら休みであった。まったくツイていないな。
ツイていないと思っていたのだが、このあとヤマダ電機で買い物をしたらスロットで2000ポイントが当たった(笑)
塩別つるつる温泉/北見市
北見市街で買い物をした後は塩別つるつる温泉に入った。
道の駅 温根湯温泉/北見市留辺蘂町
今日はここの道の駅で寝る。糞つまらない1日であった。