2009 北海道一周 車中泊の旅 116日目-2 雄阿寒岳

しょうきち

-

090_20180317121000791.jpg
雄阿寒岳


かつてここには雄阿寒岳観測所があったらしい。 
ここからの眺めもかなり素晴らしかったよね。



065_20180317120951ea5.jpg
雄阿寒岳


何故か八合目には九合目の表示板が放置されていた。


 

 066_20180317120952603.jpg
雄阿寒岳観測所跡地
 
昭和19年から昭和21年まで気象庁の職員がここに常駐していたらしい。


 

 072_20180317120955034.jpg
八合目付近からの阿寒湖

めちゃめちゃ素晴らしい眺めである。 

 


067_201803171209546ff.jpg
雄阿寒岳


ようやく山頂が見えた。


 

 095_20180317121001445.jpg
弟子屈町方面

山頂に向かう途中には国道241号が見える。摩周岳も見えた。
 
 
098_20180317121004a3d.jpg
雄阿寒岳


あと一息。
 

102_20180317121007be9.jpg

雄阿寒岳山頂


3時間掛けて山頂に到着。



101_201803171210060d5.jpg
雄阿寒岳


雄阿寒岳を制覇!

山頂には6~7人の先客がいてた。


 
 103_20180317121009fd1.jpg
パンケトー


この湖が多分パンケトーだろう。

このパンケトーの湖畔まで行きたいのだが、現在は湖に通じる道が通行止めになっているのでパンケトーまで行くことはできないらしい。


 
106_201803171210105c9.jpg

雄阿寒岳山頂


パンケトーの奥には屈斜路湖が見えた。


 
108_2018031712101216f.jpg
113_20180317121015800.jpg
阿寒湖方面

手前の山がこの山の八合目で、奥の山が雌阿寒岳と阿寒富士である。阿寒湖はこの八合目の奥にあるので山頂からは見ることはできない。


 
 121_20180317120949669.jpg
雄阿寒岳


ペンケトーも見える。
 

山頂からの見晴らしは素晴らしい。この絶景を見ることができるので 山登りは辛いのだが 登山には魅かれてしまうんだよね。

 

119_2018031712094824c.jpg
ペンケトー

  


110_20180317121013870.jpg

雄阿寒岳山頂


自分が山頂に到達すると結構雲が多くなってしまった。そして 山頂には人が多かったのが少し残念であった。



山頂で適当に休憩をしているとレンタカーのキーが落ちているのを発見した。しかし ここにいてる人の鍵ではないらしい。の鍵は今から下山するグループの方がとりあえず下(駐車場)に持っていくことになった。4人が下山したのでしばらく山頂は人が少なくなってゆったりとできるようになった。しかし かなり寒くなっきたので自分も下山することにした

 

体力が回復しているので猛スピードで下山して行くと 拾ったキーを持って下山していたグループに追いついたのでレンタカーのキーは自分が預かることになった。

 

そして15:00に下山。しかし 該当するレンタカーはなかったので レンタカーの鍵は警察に届けることにした。駐車場の前では工事をしていて自分の車の近くには警備員が居るのだが 御構い無しにパンツまで着替える。着替えを済ませて阿寒湖の交番に鍵を届けてから寝床の弟子屈町に向かった。



 076_2018031712095785b.jpg
摩周温泉ホテル ニュー子宝

弟子屈町に移動してHOを使って温泉を満喫してから・・・
 

077_20180317120958bbc.jpg

水郷公園/弟子屈町


17:00過ぎに寝床の駐車場に到着して本日終了となった。


水郷公園に到着すると他には誰も居なかった。本当は今から摩周湖に行きたかったのだが、もうくたくたなので今日はこのままここで終了となった。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。