2009 北海道 車中泊の旅 126日目 コッタロ湿原展望台

しょうきち

-

  002_2018031902045818e.jpg

奥行駐車場/別海町                                                       

 

2009年9月19日  

 
今朝は5:50に起床。他には2台の車が車中泊をしていた。


さて 今日からは5連休である。連休中は知人と合流する予定である。帯広で合流予定なので、明日からは帯広方面に向かうことになると思う。 しかし 旅をしている自分にとってこの5連休はかなり迷惑かな。この連休中は何処に行っても観光客だらけやと思うしね。本来なら今日はトドワラと春国岱に行きたかったのだが、今日はどっちに行っても大混雑していると思うのでパスすることにした。 



 008_20180319020432588.jpg

別海町


霧が激しくて周りの景色は何も見えなかったのだが、厚岸町に近づくと霧は大分きれてきた。

本来は琵琶瀬展望台やあやめヶ原に行きたかったのだが、海岸沿いは深い霧に覆われていると思うので、琵琶瀬展望台やあやめヶ原には行かない事にして釧路湿原に行く事にした。
 


013_201803190204374ce.jpg
厚岸町のカントリーサイン
 


044_20180319020455e8c.jpg
道の駅厚岸グルメパーク/厚岸町

道の駅でトイレタイム。


 
042_20180319020452623.jpg043_20180319020453193.jpg

道の駅厚岸グルメパーク/厚岸町


天気が悪いから眺めも駄目だよね。



 009_20180319020434144.jpg
道民雑誌クオリティの看板
 

北海道の国道を走っていると至る所でこの看板を目撃するんだよね。
 


011_20180319020435c00.jpg
道道221号/厚岸町

コッタロ湿原展望台に向かう。この道は去年シカが急にとび出してきたんだよね。

だから慎重に運転しながらコッタロ湿原展望台に向かった。

 


015_20180319020438d22.jpg017_20180319020442b16.jpg018_20180319020443dcf.jpg
道道1060号


 
048_2018031902045652c.jpg
釧路川
 

 
049_20180319020849f2b.jpg

コッタロ湿原展望台/標茶町


到着すると車が2台停まっていた。

 


050_20180319020843bdc.jpg

コッタロ湿原展望台/標茶町

 
階段を上って展望台に到着すると先客が2組いたのだが、すぐに2組とも戻っていったので展望台には誰も居なくなった。ここを独占できたのは嬉しいよね。


 
 051_2018031902084565c.jpg

コッタロ湿原展望台/標茶町


ここからは道路も少し見える。やがて観光バスが来るのが見えた。このツアー客が来るまでここから景色を眺めていたのだが、やがて 観光客がたくさん来たので彼らと入れ代わりにこの場所を離れて車に戻った。


 

 063_20180319020846953.jpg

コッタロ湿原展望台/標茶町


15分くらい独占できたので嬉しかったわ。


020_20180319020446223.jpg

標茶町


昨日は体調不良で風呂に入っていなかったので鶴居村の温泉に向かった。温泉に向かう途中には馬が放牧されていたり、花が咲いていたりとなかなかの景色であった。

 


034_20180319020450cc8.jpg
鶴居村のカントリーサイン
 


031_20180319020447008.jpg

グリーンパークつるい温泉/鶴居村


11:25 グリーンパークつるい温泉に到着。


 
 033_20180319020449e32.jpg

鶴居村


温泉の後は温泉のすぐ近くにある川辺に移動。ここに段ボールを敷いてしばらく川を眺めていた。 反対側の川辺では家族連れが昼飯を食べている。微笑ましい光景であった。川では釣りをしている人もいた。川をよく見ると最後の力を振り絞って遡上している鮭の姿もあった。

 
この後は阿寒町の道の駅に移動して本日終了となった。



北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。