2014 北海道 車中泊の旅 1日目 秋田フェリーターミナル~苫小牧東港
2014年4月29日
2年ぶりの北海道の旅がスタート。
しかし、えらい荷物だな(笑)
今年の旅は自転車中心で旅をする予定なので自転車を購入した。自転車で北海道を分割で一周する予定である。
国道4号
2年ぶりの北海道なのでルンルン気分で北上していた。久々に東北の日本海側を走りたかったので、山形~秋田~青森と走行して北海道に向かう予定である。
国道4号/那須塩原
ホームセンターや道の駅以外には何処にも寄らないで北上していく。このころから急激に眠くなってきた。もはや限界である。
道の駅安達/福島県
16:30 道の駅安達に到着。めっちゃ混んでいたので移動も考えたのだが、もう極限に疲れているので今日はここで寝ることにした。
19:00ごろになると大分駐車場も空いてきた。狭い車内に何とか布団を敷いて本日終了である。
とにかく車内がめっちゃ狭いんだよね。寝返りうつのも一苦労である。一人用のテントで寝る方がまだ広いんじゃないかな?とにかく最悪だわ(笑)
道の駅 安達/福島県
2014年4月30日
昨夜は20:30に寝て2:00に目が覚めてしまった。3:30ごろに再び寝て4:30に起床。起きたら雨が降っていた。
とりあえず雨の中を秋田に向けて出発する。個人的に好きな象潟の道の駅には行きたいんだよね。
道の駅とざわ/山形県
ここの道の駅で車内整理をする。
車内整理開始
この布団が邪魔なんだよね。
大分整理された・・・ような気がする(笑)
出発当初よりは大分整理された・・・と思いたい(笑)
国道7号/秋田県
今日は18:30から絶対に見たい動画配信があるので、18:30までに風呂も済ませたいんだよね。
道の駅象潟ねむの丘/秋田県
道の駅象潟ねむの丘/秋田県
ここの道の駅にはチ●コがある(笑)
ここの道の駅は3年振りかな。温泉も350円と値上げしていなかった。ここの温泉は大好きなんだよね。
風呂から上がると16:10であった。休憩所で今後の予定を考える。恐山に行きたいのだがもうめんどいな。ここで北海道の気温をチェックすると青森とあんま変わらない。これならもう北海道行っちゃおうかな?なんか今年の北海道はもう25℃も記録してるしな。今年の北海道は例年よりも暖かいんじゃないかな?もういいや。明日はもうフェリーに乗ることにしよう。スマホからフェリーの空席情報を確認すると、明日のフェリーは空いていた。明日は予約しないで秋田フェリーターミナルに行くことにした。万が一 明日 空席が埋まっていたら明日は恐山に行く事にしよう。
明日は5:50までに秋田フェリーターミナルに行かなければならないので、かなり早起きをしなければならない。ここからフェリーターミナルまでの距離を調べると約71kmである。これだと4:20ごろに出発しなければならない。これはつらいな。よって もう少し先まで進むことにした。
道の駅岩城 /秋田県
18:20 道の駅 岩城に到着。今日はここで寝る。ここなら明日は5:00に出発すれば余裕で間に合うだろう。
夜 歯を磨きにいくと、駐車場では結構車中泊している車がいた。
道の駅 岩城 /秋田県
2014年5月1日
4:00に起きた。外はまだ暗い。歯を磨きにいくと洗面台にはゴミが放置してあった。まったく情けないな。
車に戻ってフェリーターミナルまでをナビにセットすると27kmであった。これなら1時間見とけば余裕だろう。少し早めの4:30に出発。
秋田市街
牛丼アプリを使って牛丼屋に寄って朝食タイム。このアプリめちゃめちゃ便利やわ。
フェリーターミナルに到着。
予約していなかったのだが余裕でチケット買えたわ。
2011年もここからフェリーに乗ったのを思い出すわ。
一番安い部屋をとったのだが部屋はガラガラであった。
7:00 出港。風呂に行くと激混みであった。あと大好きなサウナがないんだけど・・・
サウナに入りまくって時間を潰そうを思っていたのだが、サウナに入れなかったのは計算外であった。暇なので明日の予定を考えようと思ったのだが、17:00発表の最新の予報を見ないと明日の予定がたてられないんだよね。
浜厚真駅
17:30苫小牧東港に到着。いつもと同じパターンなのだが、今日はむかわ町の道の駅で寝る事にして先ずは浜厚真駅に寄ってみた。
むかわ町の道の駅に向かった。
途中でHOを購入。とりあえず二冊購入しといた。
なんか今まで使えてた温泉が全然使えなくなっているんだけど。今年は例年ほどHOを利用出来そうもないな。
道の駅むかわ四季の館/むかわ町
ここの道の駅はHOが使えるので早速利用して温泉に入ると温泉はがらがらであった。風呂から上がって休憩所で明日の予定を考える。天気予報をチェックすると、明日は何処も曇りのち晴れであった。明日は富良野方面に行こうかな?しかし ゴールデンウィーク後半の富良野~旭川方面は混みそうだな。どうしようかな?大好きな洞爺湖にも行きたいしな。とにかく自転車デビューがしたいんだよね。かなり悩んだのだが曇っていても良いので、明日は洞爺湖に行って自転車で洞爺湖を一周する事にした。
しかし 当然といえば当然なのだが北海道は寒いな。これだけ寒いと当然テント泊は出来ないよな。
今年GWにきたのは5月で廃線になる江差線に乗るために来たのだが、やっぱ乗らない事にした。鉄道ファンが連日押し寄せていて江差線は大混雑しているらしいので行かない事にした。しかし 江差線に乗らないとなると何のために5月に来たのかわからないな。一ヶ月早く北海道に来たのは大失敗かも!?