2014 北海道 車中泊の旅 7日目 旭川市~天塩町
道の駅あさひかわ/旭川市
2014年5月7日
昨夜は22:00前に寝て2:00ごろに一度起きた。そのまましばらく眠れなかったのだが 3:00過ぎに再び寝て7:10に起床。
歯を磨いて食事を済ませてから今日の予定を考える。天気が良ければ今日も美瑛のサイクリングをしたかったのだが、今日は天気が悪いんだよね。天気が悪くてこんだけ寒いとサイクリングは無理なので今日は稚内までドライブをすることにした。
旭川市街
まずは深川方面に向かった。
旭橋
道道47号/妹背牛町のカントリーサイン
道の駅サンフラワー北竜/北竜町
ここからは国道275号~国道40号を通って稚内まで行くことにした。
天気が良ければもちろんオロロンラインをドライブするのだが、今日は曇りなので内陸の国道をドライブすることにした。
この国道275号は交通量が少ないので、国道275号のドライブも自分は結構好きなんだよね。
北竜町
北竜町のモダ石油が更地になっていたよね。
鐘のなるまち ちっぷべつ/秩父別町
秩父別町の道の駅に寄っていく。
鐘のなるまち ちっぷべつ/秩父別町
国道275号/沼田町のカントリーサイン
国道275号/幌加内町
秩父別町の道の駅に寄った後は国道をどんどん北上して行った。
幌加内はまだ雪がだいぶ残っていたよね。
国道275号
何処にも寄らずにひたすらドライブ。
寄ったのはコンビニくらいかな?
とにかく寒いから車から降りたくなかったんだよね。
国道40号/音威子府村
音威子府辺りで遂に雨が降ってきた。
道道119号