2014 北海道 車中泊の旅 21日目 日の出公園キャンプ場~月形町皆楽公園キャンプ場

しょうきち

-

IMG_3723.jpg
日の出公園キャンプ場/上富良野町
 

2014年5月21日 


6:40起床。歯を磨いてから天気予報を見ると、どうやら今晩からは雨が降るらしい。ここのキャンプ場は居心地が良かったので、今日もここのキャンプ場に泊まろうかと思っていたのだが、雨が降ってテントと自転車が濡れるのが嫌だったので、今日は移動することにした。


食事を済ませた後はテントと自転車の撤収作業に取り掛かる。

結局 2泊とも車中泊をしたのでテントを張った意味はまったくなかったんだよね(笑)


IMG_3724_20180119095515cc2.jpg

日の出公園キャンプ場/上富良野町

 

9:25出発。



IMG_3726_2018011909551747f.jpg
上富良野町


大きな自転車屋に行きたかったので まずは旭川市街に向かうことにした。
 


IMG_3727.jpg

日の出公園展望台


日の出公園展望台に寄っていく。



IMG_3728_2018011909552014f.jpg

IMG_3733.jpg
日の出公園展望台
 
しかし ここに来るにはまだ時期尚早であったよね。
 

IMG_3732_20180119095523842.jpg
十勝岳連邦方面



IMG_3735_201801190955265cb.jpgIMG_3744.jpg

新栄の丘展望公園/美瑛町 


お気に入りの新栄の丘展望公園に移動。
 


IMG_3743_20180119095527b99.jpgIMG_3746_20180119095530d4a.jpgIMG_3748_20180119095532229.jpg

新栄の丘展望公園/美瑛町

 


IMG_3752_20180119095533768.jpg
美瑛市街
 
美瑛を適当に車で流した後は・・・
 

IMG_3757_20180119095536c91.jpg
国道237号


旭川市街の自転車屋に向かった。



IMG_3758.jpg
トライアル旭川神楽店

トライアルで色々と買い込む。


 (日焼け対策用の)長袖シャツ、半ズボン、食料品などを大量に買い込んだ。


 
 IMG_3771_20180119100126545.jpg
トライアル旭川神楽店


あと食料も大量に買い込んだよね。
 

 
IMG_3761_20180119095539d6f.jpg
旭川市街
 


IMG_3766_2018011909554105c.jpg

旭川市街


検索した自転車屋でサイクルカバーを購入した。

100均で買った200円のサイクルカバーは速攻で破けて使いものにならなくなっていたんだよね。

 

IMG_3769.jpg
旭川市街


あとサドルクッションも買ったんだけど、なんと一番重要なスタンドを買うのを忘れていたからマジで最悪だったんだよね。



 IMG_3775.jpg
道の駅たきがわ/滝川市 


ここの道の駅で今日の寝床を考えていたんだけど、今日は皆楽公園キャンプ場で寝ることにしたわ。



IMG_3781_20180119100129bde.jpg
滝川市街 
 


IMG_3784_20180119100130ac1.jpg
新十津川町役場
 


IMG_3786_201801191001329ed.jpg

新十津川温泉グリーンパークしんとつかわ


ここの温泉はHOが使えるので 温泉はここで入っていくことにした。



IMG_3792_20180119100135014.jpg

皆楽公園キャンプ場/月形町


サウナを満喫した後は皆楽公園キャンプ場に移動。


受付の近くでも人が居なくて静かそうだったのだが、安全策を取って受付から大分離れた場所で寝ることにした。さすがにここなら誰も来ないだろう。

 

IMG_3793_20180119100136e2c.jpgIMG_3795_201801191001257b4.jpg

皆楽公園キャンプ場/月形町


トイレは男女別のトイレが一つずつあるだけであった。



IMG_3791_20180204175807fb7.jpg

皆楽公園キャンプ場/月形町


22:00ごろに車が1台来て炊事場でなんかをしていた。一体何をしていたのか凄い気になったのだが、それ以外はとても静かに過ごすことができた。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。