2014 北海道 車中泊の旅 24日目 恵山 賽の河原~恵山海浜公園キャンプ場
京極スリーユーパークキャンプ場/京極町
2014年5月24日
5:50起床。
歯磨きを済ませた後は 昨日買っておいた豆腐を使って麻婆豆腐丼を作って朝食タイム。
朝食を済ませた後は とりあえず恵山に向けて出発。
羊蹄山ともしばらくお別れである。
国道5号
道の駅 らんこしふるさとの丘/蘭越町
国道5号/長万部町
国道5号をひたすらドライブタイム。
国道5号
駒ケ岳が見えてきた。
道の駅 YOU遊もり/森町
道の駅の屋上から撮影した駒ケ岳
国道278号
駒ケ岳登山口
途中、駒ケ岳登山口に行こうと思ったのだが、道が狭かったから ここで引き返したんだよね。
途中に展望台があるの知っていたので寄ってみたんだけど・・・
森町
展望台から撮影した駒ケ岳。
国道278号/鹿部町のカントリーサイン
国道278号
道道635号/函館市
恵山岬/函館市
恵山岬/函館市
恵山岬に到着すると 丁度 恵山岬沖を航行中の新日本海フェリーが見えたんだけど、今年はこのフェリーに乗って北海道に来たんだよね。
早いよね。もう北海道に来て3週間も経っているんだもんね。
やっぱ 旅が楽しいから 月日が経つのは とても早く感じてしまうんだよね。
温泉はここの温泉に入っていくことにした。
恵山/函館市
恵山/函館市
勾配は14%もあるんだよね。
ここの展望台からは 天気が良ければ下北半島が見えるらしいのだが、今日は曇っていたから下北半島は全然見えなかったんだよね。
恵山/函館市
2009年に登った恵山に到着。
恵山/函館市
ここに来たのは3年振りになるのかな?
賽の河原/函館市
今年は山には登らない。
賽の河原/函館市
ここの独特の雰囲気が大好きなんだよね。
賽の河原/函館市
しばらくこの独特の雰囲気を味わってから寝床のキャンプ場に向かった。
恵山/函館市
恵山では つつじまつりが開催されていたよね。
寝床近くのスーパー
恵山海浜公園キャンプ場/函館市
今日は道の駅の隣にあるキャンプ場の駐車場で車中泊することにした。
恵山海浜公園キャンプ場/函館市
キャンプ場には誰も居なかったよね。
恵山海浜公園キャンプ場/函館市
恵山海浜公園キャンプ場/函館市
今日はここで寝る。
HOの有効期限は今日までである。今月号はHOを2冊買ったのだが、結局2冊で4箇所しか使わなかったんだよね。
過去の旅では毎月20箇所くらいは使っていたんだけどね。
昔と比べると明らかに利用できる温泉の数が減っているような気がするよね。
今までは毎月2~3冊買っていたのだが、もう来月号からは1冊買えば十分かな?