2014 北海道 車中泊の旅 25日目-1 函館護国神社 サラキ岬 木古内の坊
6:00 起床。歯を磨きに炊事場に行くと炊事場に置いていたコンロ、ヤカン、フライパン、椅子、インスタントコーヒー、調味料、洗面用具セットなどが全部無くなってる。早朝に掃除に来た清掃員が忘れ物と勘違いをして持っていってしまったのだろうか?これは俺が悪いな。置きっぱなしにしていた自分の不注意である。損失額は6~7,000円位か?そこそこ痛いな。今後 寝る時は必ずどんな物でも車内に入れてから寝ることにしよう。
出発前に昨日炊事場で話したおじさんに挨拶をしたら災難だったなと言われ野菜ジュースを頂いてしまった。
道道83号/函館市
函館護国神社に向けて出発。かなり遠回りになるのだが、走ったことのない道道83号を通って函館市街に向かった。
函館護国神社/函館市
函館護国神社/函館市
思いもかけぬ煩い起りて心痛すると書かれていたのだが当たっていたわ。この後、旅の出発前に続いて、またもや身内に不幸があって旅を中断する羽目になったんだよね。
函館護国神社/函館市
鳥居の前からの函館港の眺めは素晴らしかったわ。
函館市街
函館市街はごみごみしているからもう全部スルーだよね。
函館市街
この後は江差線の廃駅巡りをするか、海沿いの国道を走るかでかなり迷った。結局、結論が出ないので、とりあえず木古内方面に向かうことにした。
途中 スーパーに寄って処分されたコンロやヤカン、コーヒーなどをすべて買い込む。全部買い込むと結構な額になったのでなんか腹たってきたわ。なんやかんやで7,000円も掛かったからね。
国道228号
サラキ岬/木古内町
サラキ岬/木古内町
サラキ岬/木古内町
お気に入りの木古内の坊に到着。ここの場所が江差線廃駅巡りの分岐点の場所なので、休憩しながら今後の予定を考える。
天気予報を見ると明日 明後日の天気が悪い。これで とりあえず 明日の奥尻島行きはなくなったな。奥尻島は晴れてないと話にならないからね。よって今日は国道沿いを走って江差町に行って、明日 江差線の廃駅巡りをする事にした。
木古内役場
知内にある道の駅や重内展望台はスルー。福島町も全部スルーした。
白神岬展望広場/松前町
白神岬展望広場で少し休憩。ここめっちゃ懐かしいな。過去に何回かここで車中泊したことがあるんだよね。