2014 北海道 車中泊の旅 28日目-2 奥尻島 一周
奥尻島
閉鎖されてるじゃんと思ったら ここは旧空港であった。
奥尻島
海を見ながらのサイクリングは本当に気持ちが良いわ。
モッ立岩
奥尻島
北追岬公園に到着。
神威脇漁港
ここにキャンプ場があるはずなのだが・・・
奥尻島
パークゴルフ場はあるのだが肝心のキャンプ場がないんだよね。
キャンプ場は何処なのよ?
奥尻島
キャンプ場はまだ先か?
とりあえず更に先に進んでみる。
神威脇温泉
急な下り坂を下っていくと神威脇温泉があったんだけど、キャンプ場は何処よ?
やっぱ行き過ぎたのかな?
スマホで検索してみるとやっぱり先ほどの北追岬公園内にキャンプ場はあるらしい。
まじかよ・・・
あ~、またこの上り坂を上るのかよ・・・
ハアハア言いながら必死に自転車を漕いで、今 下りてきた道をのぼって行って・・・
北追岬キャンプ場
再び北追岬公園に到着。
案内板を見てみるとゴルフ場の裏がキャンプ場になっていた。
もうー分かりにくいわー。もっとちゃんと分かりやすく案内表示板を設置してくれよ。
ちなみに この公園内の道幅はとても狭いから、車で来て、もしも対向車が来たら最悪だよね。
北追岬キャンプ場
何とか北追岬キャンプ場に到着したのだが、やはりというか当然誰も居ないよね。
北追岬キャンプ場
初めて使うワンタッチ式テント。事前に試し設営したこともなく、本当にすぐに設営できるのか不安だったのだが、本当に一瞬にして設営できたから笑っちゃったよね。
これを使ったら、もう今までのテントは面倒臭くて使えなよね。
北追岬キャンプ場
風が強いのでテントが吹き飛ばされないように石を持ってきてロープに巻きつけた。
北追岬キャンプ場
焼け石に水か?
まあ、何もしないよりはマシだろう!?
北追岬キャンプ場
ゴミ箱が設置されていたのは嬉しかったんだけど、ゴミ箱には虫が湧いていたから気分が悪くなっちゃったよね。
北追岬キャンプ場
一段落したので食事タイム。
食事を済ませた後は先ほどの温泉に行く。
また坂を下って温泉に向かったのだが、またこの坂をのぼってキャンプ場に戻るのかと思ったら少し憂鬱であったよね。
神威脇温泉
温泉に入ると誰も居なくて貸し切り状態だったから嬉しかったよね。
泉質も素晴らしかったのだが少し熱かったかな。自分は熱い温泉が苦手なんだよね。
温泉から上がるとフロントの方に「もう出るの?早いね~」と言われた。
2階にも温泉があって2階の方が若干温泉の温度を低く設定していると言われたんだけど、おいおい、そんな大事な情報は入る前に教えといてくれよ(笑)
奥尻島
温泉から上がった後は再び傾斜のキツい上り坂をのぼってキャンプ場に戻った後は 一旦 キャンプ場をスルーして公園内にある展望台に向かった。
展望台から撮影