2014 北海道 車中泊の旅 29日目-2 奥尻島 一周

しょうきち

-
 IMG_4608_2018012005034554d.jpg
稲穂岬灯台

怖い方々が居なくなったので自分もフェリーターミナルに戻る。


 IMG_4610_20180120050346175.jpg
奥尻島

とにかく寒い。震えるほど寒い。鼻水も止まらないんだよね。



IMG_4611_201801200503180b5.jpg
奥尻島

神社が見えてきた。
 

IMG_4613_20180120050319839.jpg
宮津弁天宮

全速力で上り坂を駆け上がったから一気に体が温まったよね(笑)
 

IMG_4614.jpg
宮津漁港



IMG_4615_20180120050322b14.jpg
宮津弁天宮

この急な階段を一旦下りてから再び上るのがめんどくさいのだが行ってみることにした。

 
IMG_4617_20180120050324d8b.jpg
宮津弁天宮

もうかなり疲れているので階段上るのもしんどいわ。
 
 
IMG_4618_20180120050325405.jpgIMG_4621.jpg
宮津弁天宮

ここまで来るのは(疲れていたから)一苦労であったよね。


IMG_4622_20180120050328064.jpg
宮津弁天宮

途中の階段から撮影した宮津漁港。


IMG_4624.jpg
奥尻島

フェリーが見えた。恐らくせたな町行きのフェリーだろう。


IMG_4626.jpg
奥尻島

フェリーターミナルまであと5km。


IMG_4627_2018012005033346b.jpgIMG_4628_201801200503348dc.jpgIMG_4629_20180120050336620.jpg
奥尻島

フェリーターミナルが見えてきた。


IMG_4630_20180120050337144.jpg
フェリーターミナル付近



IMG_4631.jpg
フェリーターミナル

フェリーターミナルに到着したんだけど、3時間待ちなんだよね。


IMG_4632_201801200503400bd.jpgIMG_4633_201801200503423ae.jpg
IMG_4637_20180120050808bf1.jpg
IMG_4634_20180120050343698.jpg
フェリーターミナル

セイコマに行って弁当を買い込んできた。

3時間待ちは辛いなーと思っていたのだが、ここのフェリーターミナルにはWi-Fiが飛んでいたので助かったわ。

出発時間まで動画を見て時間を潰した。
 

IMG_4638.jpg
フェリーターミナル

乗船待ち。
 

IMG_4646_20180120050816010.jpg
フェリー船内

乗船。
 

IMG_4639_20180120050811c12.jpgIMG_4640_20180120050813503.jpg
フェリー船内

さようなら奥尻島。

帰りはスーツの客が多くて船内は結構混んでいた。自分が横になっていた場所には6人居たのだが、そのうちの一人の足がむっちゃ臭い。もうマジで勘弁してくれよ。




今回の奥尻島では全く他の観光客と出会わなかったよね。

奥尻島は海がキレイで交通量がとても少なくて人も全然居なかったような気がする。

理由は割愛するのだが、震災関係の施設や震災の爪痕などに関しては意識的に目を背けた。
 

IMG_4644_2018012005081479b.jpg
フェリー船内

江差港に到着。
 

IMG_4635_20180120050807e6c.jpg
奥尻島

本日の走行は39.75kmであった。
 

blog_import_5a1c4b9150d7f_20180120050738a61.jpeg 
本日の走行ルート
 


IMG_4648_20180120050817e96.jpg
繁次郎温泉/江差町
 
フェリーから降りた後は速攻で江差温泉に向かった。
 

IMG_4649_201801200508196c5.jpg
繁次郎温泉/江差町

温泉から上がると真っ暗になっていたよね。
 
 
IMG_4651.jpg
道の駅ルート229元和台/乙部町

繁次郎温泉から約13km離れている乙部町の道の駅に移動して本日終了である。

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます