2014 北海道 車中泊の旅 31日目-1 余市町~沼田町

しょうきち

-
IMG_4737.jpg
道の駅 スペース・アップルよいち/余市町

2014年5月31日 

今日は天気が良くて気温も上がる予報だったので、4:00に目覚ましをセットしたのだが、4:00には起きられなくて5:00に起床。予定よりも1時間遅くに起きてしまったので、急いで歯磨きなどを済ませて5:30に出発。


IMG_4738_20180120064526542.jpg
余市町

朝から快晴なので 今日は素敵な1日になりそうな気がするんだよね。


IMG_4741_20180120064528327.jpg
国道5号

とりあえず今日は北竜町~秩父別町付近をサイクリングする予定である。


IMG_4742_20180120064529d90.jpg
国道5号

何か天気が悪くなってきたぞ。


IMG_4743.jpg
国道5号/小樽市

小樽に入ると完全に曇ってしまった。
 

IMG_4745_20180120064532712.jpg
国道5号小樽駅前

なんとなく札幌市街を適当にドライブしてみたくなったので、このまま真っ直ぐ国道5号を進んで行くことにした。


IMG_4748_20180120064534af6.jpg
道道124号/札幌市

とりあえず晴れてきたので良かったわ。
 

IMG_4749_201801200645359ce.jpg
国道5号/札幌市

晴れてきたのは良かったのだが、札幌市街の交通量の多さには閉口する。札幌駅前付近までドライブしようと思っていたのだが、交通量の多さに嫌気が差してきたので 札幌駅前付近に行くのは止めたわ。


一極集中化が進んでいる札幌なのだが、今後も札幌は更に発展していくのかね?
 

IMG_4752_201801200645375af.jpg
国道275号

国道275号に入ると交通量が激減して流れがスムーズになったのは嬉しかったのだが、またまた天気が悪くなってきて、さらに腹の調子も急に悪くなってきた。

コンビニも全然無いし最悪である。


IMG_4754_201801200645388ec.jpg
皆楽公園キャンプ場/月形町

皆楽公園キャンプ場に到着して無事にトイレを済ませると時刻は8:00である。


IMG_4755_20180120064540205.jpg
国道275号

少し休憩した後は北竜町方面に向かったんだけど、天気が良くなってきたから嬉しかったよね。


IMG_4758.jpg
セイコーマート

新十津川町のセイコマで朝食タイム。


IMG_4760_20180120064543573.jpg
国道451号

個人的に気になるキャンプ場があるのでちょっと寄り道していく。
 

IMG_4763_20180120064546e11.jpg
吉野公園キャンプ場/新十津川町

個人的に気になっていた吉野公園キャンプ場に到着。

静かな場所のキャンプ場なのだが、新十津川町市街地から約15kmも離れているので周りには何もなかったよね。


IMG_4761.jpg
新十津川町

個人的な疑問が自己解決したので国道275号に戻る。


IMG_4767_20180120064547bec.jpg
国道275号

北竜町方面に向かっていたら何だか気が変わってきたんだよね。

たしかに今日は天気が良くてサイクリング日和なのだが、何だか今日はドライブを1日中したい気分に変わってきたので、今日はサイクリングからドライブに変更することにした。
 

IMG_4770_20180120064549493.jpg
北竜町

とりあえず天塩町方面に向かうことにした。


IMG_4772_20180120064550100.jpg
金比羅公園キャンプ場

北竜町のキャンプ場に少し寄ってみたんだけど、キャンプ場は小さなキャンプ場で造園会社の方々が公園の清掃をしていたよね。
 

IMG_4773_201801200645520a5.jpgIMG_4774_20180120064524da9.jpg
道道867号線



IMG_4775.jpg
道道867号



IMG_4778.jpg
IMG_4779_201801200656156e7.jpg
ほたるの里オートキャンプ場

沼田町のオートキャンプ場に寄ってみたら誰も居なかったんだけど、どうやら営業は明日からのようであった。
 

IMG_4780.jpg
ほろしん温泉/沼田町

ここの温泉は過去に一度だけ入ったことがあるんだよね。
 

IMG_4781_201801200656185fc.jpg
沼田町炭鉱資料館
 


IMG_4782_201801200656197b7.jpg
沼田町炭鉱資料館

ここに入りたかったんだけど、開いていなかったんだよね。
 

IMG_4785_20180120065621979.jpg
ホロピリ湖
 


IMG_4787.jpg
ホロピリ湖

ここからの眺めはめっちゃ良かったよね。


IMG_4788_201801200656068dc.jpg
ホロピリ湖

車が全然通らないので 鳥のさえずりが響き渡っていたよね。
 

IMG_4790_20180120065952a25.jpg
道道867号線



IMG_4789_2018012006595198f.jpg
道道1005号

晴れている日のドライブは最高だよね。
お気に入りの音楽を聴きながらルンルン気分で日本海側(小平町方面)に向かっていった。

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます