2014 北海道の旅 33日目 道道106号 オロロンライン 自転車 稚内~天塩

しょうきち

-
IMG_5024_20180120103319b01.jpg
稚内森林公園キャンプ場/稚内市
 
2014年6月2日 
 
昨日はかなり疲れていたので20:30には寝て、今朝は5:40に起床。
 

IMG_5026.jpg
稚内森林公園キャンプ場/稚内市
 
自分以外には2つのテントが張られていたのだが、まだ2人とも寝ているようである。


 IMG_5029.jpg
稚内森林公園キャンプ場/稚内市

朝食を済ませて6:40出発。


IMG_5028_20180120103322235.jpg
稚内森林公園キャンプ場/稚内市
 
今日は道道106号か国道40号のどちらで帰るか少し迷ったんだよね。

国道40号で帰りたい気持ちの方が強かったんだけど、やはり 国道の自転車走行は危ないので?今日も道道106号で帰ることにした。


IMG_5030_20180120103325ff6.jpgIMG_5031_20180120103327cdd.jpg
稚内市開基百年記念塔

今日も朝から晴れているから清々しい気分だよね。


IMG_5032.jpg
稚内港

ここからの眺めが好きなんだよね。
 

IMG_5033_2018012010330049c.jpg
道道254号/稚内市 



IMG_5034.jpg
ノシャップ岬/稚内市
 
昨日素通りしたノシャップ岬に寄ってみたのだが、まだ朝早いので誰も居なかったよね。
 

IMG_5035_20180120103303856.jpg
道道254号/稚内市

この辺りから急に風が強くなってきた。
しかも 向かい風だから ちょっとつらいんだよね。
 

IMG_5036.jpg
道道254号/稚内市
 


IMG_5038_201801201033063cb.jpgIMG_5039_20180120103307665.jpg
利尻山

今日も利尻山がいい感じで見えていたよね。


IMG_5040.jpg
礼文島

礼文島もばっちし見えていたよね。
 
 
IMG_5041_20180120103310581.jpgIMG_5045_20180120103313d74.jpg
道道106号/稚内市

ひたすら向かい風が続いているから心が折れそうやったんだけど・・・

 
 IMG_5046_201801201033156ee.jpg
道道106号

利尻山がキレイに見えていたことが唯一の救いやったんだよね。
 

IMG_5047_20180120103316b04.jpgIMG_5048_20180120103318f27.jpg
道道106号/稚内市抜海村
 


IMG_5049.jpgIMG_5050_2018012010440251d.jpg
抜海小中学校 
 


IMG_5052_20180120104403bc1.jpg
道道106号

ひたすら向かい風が続く。
どうして自転車に乗るといつも向かい風か横風ばかりなんだよな!?
 

IMG_5053_201801201044049db.jpg
道道106号

一体 この向かい風は何処まで続くのだろうか?

20km以上走っても向かい風が収まる気配がないので少し休憩をすることにしたわ。
 

IMG_5054_201801201044078bb.jpg
道道106号

利尻富士を眺めながら休憩&食事タイム。

昨日も強く思ったんだけど、利尻山を見ながらの食事はマジで最高なんだよね。
 

IMG_5056_2018012010440845c.jpg
道道106号/稚内市

食事を済ませた後はまた向かい風の中を走る。

あと(写真では判りにくいのだが)昨日よりもだいぶガスっていて眺めがいまいちになってきたのがかなり残念だったんだよね。
 
 

IMG_5058_20180120104409140.jpg
道道106号/豊富町のカントリーサイン

この先で北海道一周をしている若者と会った。
彼はペグなしでテントを張っていたら強風によってテントが吹っ飛ばされて、テントをオシャカにしてしまったらしい(笑)
 


IMG_5059_20180120104410327.jpg
道道106号

稚内では澄んだ空模様だったんだけど、豊富町に入ったらガスっちゃったような感じの空模様になっちゃって、利尻山の眺めも悪くなっちゃったんだよね。



IMG_5060.jpg
道道106号

この付近からの眺めは 昨日の方が全然良く見えていたので、本当に昨日走っておいて良かったなと改めて思ったよね。
 


IMG_5061_20180120104413190.jpgIMG_5063_20180120104415b09.jpgIMG_5065_20180120104416cb7.jpgIMG_5066.jpg
道道106号

ここからだと もう殆ど利尻山は見えなくなっていたんだよね。 



IMG_5068_2018012010441944a.jpg
オトンルイ風車群
 
 


IMG_5077.jpg
鏡沼海浜公園キャンプ場/天塩町 


13:40 天塩町のキャンプ場に到着。

干しといたテントが盗まれていなかったのでホッとしたわ。
 


IMG_5075.jpg
鏡沼海浜公園キャンプ場/天塩町 

本日の走行は79.82kmであった。
 


IMG_5078_20180120104424d73.jpg
鏡沼海浜公園キャンプ場/天塩町 

こっちのテントの方が少し広いのでテントを張り替えた。で、テントを張り替えた後は洗濯をした。
 
 

IMG_5079_20180120104425149.jpg
鏡沼海浜公園キャンプ場/天塩町 

洗濯の後は食事タイム。 



IMG_5081_20180120104427aaa.jpg
鏡沼海浜公園キャンプ場/天塩町 

少し時間が早いのだが、晩飯タイム。
 


IMG_5082_20180120104428cc1.jpg
てしお温泉夕映/天塩町

食事の後は温泉&サウナタイム。

ここの温泉は今年3度目かな?

サウナで天気予報を見ていたのだが、今日は北海道でも30℃を超えた地域が結構あったらしい。そして明日の北見の予報はなんと35℃になっていたよね。
 
 

IMG_5083_201801201050433fe.jpg
鏡沼海浜公園キャンプ場/天塩町

明日も晴れる予定なので、明日も早起きをして時間を有効に使おうと思っている。

明日もこれまた楽しみにしていたエサヌカ線を自転車で走る予定である。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます