2014 北海道 車中泊の旅 38日目-1 旅再開 オンネトー
故郷で葬儀を済ませて、ついでに茨城県の自宅にも帰って色々と野暮用を済ませて再び北海道に戻ってきた。慌ただしい一週間が過ぎて6月13日から旅を再開した。
2014年6月13日
15:00に友達(以下P)と帯広で待ち合わせをしているので帯広に向かう。しかし 今日の北海道は天気が非常に荒れていたり、また友達にも若干のトラブルがあったので、今日帯広で会うのは中止になった。自分は15:00に帯広に到着していたのだが、もう今日は何処にも行く気分にはなれなかったので十勝川温泉に宿を予約して早めにチェックインする事にした。
予約したホテル
本来なら帯広駅前のビジネスホテルを予約するのだが、今日は温泉に入りたい気分だったのでここのホテルを予約した。
しかし、ここの温泉ちょっと狭すぎだろ。こんなに狭いのに日帰り客もいれんのかよ!?まあ、自分が入った時にはがらがらだったから良かったけど。19:00~21:00ごろとかに温泉に入ったらめちゃくちゃ混んでそうで怖いわ。
風呂から出て部屋でまったりしているとPから電話があり、やっぱ帯広に行くわ~との電話があったので21:00に帯広駅で待ち合わせをした。
21:00にPと合流。夜は久々に羽目を外して友達と語り合って本日終了である。
宿泊したホテルから撮影
2014年6月14日
9:00に起床。あちゃー寝すぎてしまったよ。ここのホテルの朝風呂は9:00までなので朝風呂に入れないのが痛い。
9:40にPが迎えにきた。今日はPが借りたレンタカーで一緒に行動する予定である。
十勝が丘公園/音更町
自分の車はとりあえずここの公園に置いといて帯広市街に向かう。
国道38号
帯広市街
帯広駅
帯広商店街
帯広駅周辺で食事や買い物を済ませてからオンネトーに向かった。
道の駅おとふけ/音更町
十勝が丘公園の駐車場に車を一日中停めておくのは不安だったので、ここの道の駅の駐車場に自分の車は停めておくことにした。ここなら車上荒らしの心配はほぼないだろう。
道の駅おとふけ/音更町
なんやかんやでもう15:00である。これからオンネトー~摩周駅~川湯温泉と回る予定である。Pが足寄の美味しいパン屋に行きたがっているので、まずは足寄町のパン屋に向かった。
道の駅 ピア21しほろに寄り道
道の駅で売っているポテトチップス
Pが強くポテトを勧めてきたのでポテトチップスを3袋買った。
士幌農協で作ったポテトチップス
Pは二ヶ月に一度のペースで道東に来ているので、道東のことは意外と詳しいんだよね。
高橋菓子店/足寄町※写真は翌日に撮影した写真です。
16:15 Pが楽しみにしていた足寄町の美味しいパン屋に到着。しかし 食パンに限らず全てのパンが既に売り切れていた。え~マジ?販売は16:00からでしょ?食パンは諦めていたのだが、まさか全てのパンがたった15分で完売するとは。食パン以外は残っていると思っていたのだけどね。Pは結構ここのパンを楽しみにしていたのでご立腹である。
復元された足寄駅
道の駅などにも少し寄り道。
セイコマもアイスコーヒーを始めたようなので買ってみた。
道道664号/足寄町
オンネトーに向かう。
道道664号/足寄町