2014 北海道 車中泊の旅 38日目-2 パンケトー~摩周湖(夜)~川湯温泉

しょうきち

-
IMG_5363_2018012018043256d.jpg
国道241号 

摩周駅に向かう。
 

IMG_5364_201801201804332b7.jpg
双湖台から望むパンケトー
 


IMG_5365_20180120180435f1e.jpg
パンケトー
 


IMG_5368_20180120180436224.jpg
雄阿寒岳
 


IMG_5369.jpg
国道241号



IMG_5370_20180120180409c7e.jpg
弟子屈市街
 


IMG_5371.jpg
ぽっぽ亭/弟子屈町

Pが食いたがっていたので豚丼を食っていく。
 

IMG_5373.jpg
IMG_5375_20180120180415966.jpg
ぽっぽ亭/弟子屈町

大盛りを頼んだ。
 

IMG_5381_2018012018042116d.jpg
IMG_5380_2018012018042009b.jpg
摩周駅


 
IMG_5378_201801201804171e0.jpgIMG_5379_20180120180418492.jpg
摩周駅

Pは鉄オタなんだよね。

 
 IMG_5387.jpg
道の駅摩周温泉/弟子屈町

豚丼を食べた後は道の駅に移動。
結構 車中泊の車が多かったよね。


IMG_5385.jpg
道の駅摩周温泉/弟子屈町

足湯もある。
 

IMG_5388.jpg
弟子屈町

夜の摩周湖に向かう。 
 

IMG_5391.jpg
摩周湖第一展望台

夜の摩周湖に訪れたのは2011年以来である。

前回は霧で何も見えなかったのだが、今日は霧が掛かっていないので良い感じである。

一瞬だけだったのだが 満月の摩周湖を見ることができたので嬉しかった。

満月はすぐに雲に隠れてしまったので少し雲が切れるのを待っていたのだが、全然雲が切れそうな感じがしないので とりあえず摩周湖第三展望台に移動することにした。
 

IMG_5393_2018012018042966c.jpg
IMG_5398.jpg
摩周湖第三展望台 

第三展望台の駐車場に到着すると4~5台の車が停まっていたのだが、多分 みんな満月の摩周湖を撮影に来た方々の車だと思う。


展望台で話したプロカメラマン風のおじさんが「あと1時間待てば雲が切れる可能性が高いよ~」と言っていたのでしばらく待機しながら雲が切れるのを待つことにした。


誰も居ない一番右端の展望台に移動。
月は出ていないのだが 夜の摩周湖はなかなかいい感じであった。


雲は切れそうでなかなか切れなかった。
結局 30分位待ってみたのだがギブアップをしてホテルに向かうことにした。
 
 
IMG_5405_201801201817183a5.jpg
川湯温泉駅

最後に川湯温泉駅に寄り道。
 

IMG_5409_20180120181118ad1.jpgIMG_5410_201801201811209cf.jpg
IMG_5406.jpg
足湯 



IMG_5412_2018012018112146d.jpg
川湯温泉街 
 


IMG_5415_20180120181123bc3.jpg
川湯温泉街 足湯 



IMG_5416_201801201811243c7.jpg
予約したホテル

予約したホテルに到着。

ここに泊まるのは始めてなのだが 日帰り温泉には何回か入ったことがあるんだよね。
 

IMG_5422_201801201811262b8.jpgIMG_5423_20180120181127db9.jpgIMG_5430_2018012018111684f.jpg
予約したホテル

久々の川湯温泉は最高だったんだけど、サウナが不衛生すぎたからドン引きしたよね。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。