2014 北海道の旅 43日目-1 利尻島 自転車一周
2014年6月19日
7:00起床。昨日は21:00ごろには寝ていたので何と10時間も寝てしまった。流石に10時間も寝たので朝からすこぶる調子が良い。 今日は曇りの予報だったのだがキャンプ場周辺(沓形)は朝から晴れているのが嬉しい。
沓形岬公園
歯を磨いた後は公園内を散歩する。展望台から周りを見渡してみたのだが、晴れているのはキャンプ場付近だけで鴛泊方面は分厚い雲で覆われていた。もしかしたら晴れているのはここ(沓形)だけかもしれないな。
沓形岬灯台
沓形岬公園
晴れているのに利尻山が見えないのは寂しい。これだけがっつりと雲が掛かっているとたぶん今日の利尻山は1日中見えないだろうな。
キャンプ場はガラガラでテントは2張だけである。テントの横には自転車も置いてあるので、この方々は長期滞在者なのかもしれない。
駐車場に戻って車内整理をしていると昨日少し話した岡田さん(仮名)が来た。岡田さんは300円(キャンプ場使用料)を払うのが嫌なので昨日はキャンプ場裏の港で車中泊をしたらしい。岡田さんは金を払うのが嫌なのではなくて、キャンプ場の有料化が不満だからキャンプ場には金を落としたくないと力説していた。
岡田さんと話をしているとゴオオオオオー ゴオオオオオーと地鳴りのような音が響き渡る。
なんだ?を思って振り返ると・・・
豪華客船が入港してきたのでびっくりしたわ。
よくもまあこんな小さな港にこんな豪華客船が入港してきたもんだなあ。
PACIFIC VENUSと書いてある。 思わず港まで見にいってしまったわ。港が小さいのでこの船がどうやって出港するのかがめっちゃ気になるわ。
キャンプ場に戻って車内整理を再開する。岡田さんは適当に島を車で回るらしい。しばらくすると大量の観光客がここのキャンプ場に押し寄せてきた。多分 豪華客船に乗っていた観光客の方々だろう。
沓形岬公園キャンプ場
食事と車内整理が済んだので島一周を始める。
キャンプ場のすぐ近くにある町営ホテル
日帰り温泉の入り口は裏側にある。
沓形市街にはパチンコ屋もある。どんな割数で営業しているのかが気になる。
漁協のスーパーもあった。
停泊中の豪華客船
沓形市街
半時計回りで島を一周する。
セイコマがある。
消防署前にあるキャラクター像
北海道利尻高等学校
利尻山が見えないのが寂しい。
音楽を聴きながらゆっくりと進んで行く。
何だかすごい解放感な気分である。
ほぼ無風で天気も良いので最高である。欲をいえば左に利尻山が見えていれば最高なのだが・・・
イヤホンから流れてくる音楽を口ずさみながら走行していた。もう天気も良いのでハイテンション状態である。
北のいつくしま弁天宮