2014 北海道の旅 43日目-3 利尻島 自転車一周 利尻島自転車道路

しょうきち

-
IMG_5996.jpg
IMG_5982_201801211045578ae.jpg
利尻島

頂上まで後100m。
 


IMG_5987_201801211046031d9.jpg
利尻島


頂上に到着すると・・・


 
IMG_5983_201801211045587ef.jpg
利尻島

何も見えなかったから残念だったよね。

 

IMG_5984.jpgIMG_5986_201801211046012a6.jpg
利尻山

ここまではひたすら上りだったから疲れたわ。
 


IMG_5988_20180121104604b48.jpg
富士見大橋

頂上は期待はずれだったのだが、頂上から少し先にあった富士見大橋からの眺めは素晴らしかったんだよね。
 
 

IMG_5989_20180121104606376.jpg
鴛泊港とペシ岬 

素敵な眺めである。

鳥のさえずりとセミの鳴き声しか聞こえない。

反対側の利尻山が見えないのは残念なのだが、それでも大満足の眺めだったよね。
 


IMG_5991_20180121104607266.jpg
利尻島

観光バスや車でここに来ることはできない。
この景色を眺めることができるのはチャリダーか歩いて来た人だけである。


ここはチャリダーだけの特権だなと多少の優越感に浸りながら景色を眺めていたら何と軽自動車が橋の手前まで来た。
は???嘘やろ?ここは自転車道やろ?信じられへん!!
車に乗っていたのは70代のご老人である。



IMG_5995.jpg
利尻島

恐らくこのご老人は山菜採りに来たのだろう。
車止めポールを外してまでして自転車道に侵入して山菜採りに来るとは・・・
まじで呆れちゃうよね。
 

 IMG_5998.jpg
blog_import_5a1c43ba9421d_20180121105303cce.jpeg 
IMG_6004_20180121104615cd6.jpg
利尻島

山頂から一気に下って、温泉や学校のグランド前を通って進んで行くと・・・
 


IMG_6006.jpg
利尻島

見晴らしが良くなってきた。 

 

IMG_6010_20180121104619577.jpg
利尻島

結局 今日は自転車道では誰ともすれ違わなかったよね。 
 


IMG_6012.jpg
利尻島

エゾカンゾウが良い感じで咲いている。 
 


IMG_6014_2018012110455559e.jpg
エゾカンゾウ
 



IMG_6015_201801211055247bb.jpg
IMG_6018_20180121105455209.jpg
富士岬休憩所 




IMG_6020_2018012110545709e.jpg
利尻島

一旦 ここで自転車道路は途切れるんだよね。
 


IMG_6021.jpg
利尻島

車道と併用されている区間もある。
 


IMG_6023_20180121105500254.jpg
利尻島

ここから再び単独の自転車道路区間になる。 
 

IMG_6029.jpgIMG_6030.jpg
IMG_6027.jpg
利尻島

晴れていれば右には礼文島が見えるんだけど・・・
 

IMG_6026_2018012111160125a.jpg
利尻島

残念ながら礼文島はほとんど見えなかったよね。
 

IMG_6011_20180121104621ce1.jpg
利尻島

今日は利尻山も礼文島も見えないのだが、ここは晴れていたらとんでもない絶景が拝めそうな場所だよね。 


IMG_6035.jpg
利尻山

おっ!!雲が切れてきたぞ。 


IMG_6034_20180121105509bf9.jpg
利尻島

この道ほんまに凄いわ~。

  
IMG_6036_201801211055126f6.jpg
利尻山

雲が切れた!!


 IMG_6039_20180121105514ca7.jpg
利尻山

ほんの僅かな時間だったのだが、雲のとれた利尻山を最後に見ることができたので本当に嬉しかったよね。 
 

IMG_6041.jpg
IMG_6043_201801211055166aa.jpgIMG_6045.jpgIMG_6046_20180121105519c25.jpg
利尻島

自転車道は林の中、海沿い、原野と色々な場所を走れるのが楽しいよね。
そして晴れていれば利尻山が見えるので最高のサイクリングロードだと思うわ。
 

IMG_6048_201801211055210e1.jpgIMG_6050_20180121105522f33.jpg
利尻山

ここも圧巻であった。
 
 
IMG_6056_201801211105117c3.jpg
IMG_6057_20180121110512461.jpgIMG_6058.jpg
利尻島

自転車道路はもうちょい続くのだが自分はここで終了。
この後は一般道に出てキャンプ場に向かった。 
 

IMG_6059.jpgIMG_6071.jpg
沓形岬公園キャンプ場

セイコマに寄ってからキャンプ場に戻った。

まずは買ってきたセイコマオリジナルアイスを食べる。

あ~うまい!!

運動の後のアイスはめっちゃうまいわ。
 
 
IMG_6061.jpg
本日の走行64.31km

久々のチャリだったので後半は少し疲れたのだが、最後に一瞬だけだったのだが 雲の掛かっていない利尻山を見れたので大満足の1日であった。 
 

IMG_6068_20180121110518a5c.jpg
沓形岬公園キャンプ場

食事を済ませ自転車を片付けた後は温泉に向かった。 
 

IMG_6069_20180121110519445.jpg
沓形岬公園キャンプ場

豪華客船はまだ停泊していた。 
 

IMG_6075_20180121110522d51.jpg
キャンプ場付近にある廃ホテル



IMG_6077_20180121110524fd2.jpg
利尻ふれあい温泉

普通のサウナは混んでいたのだが 低温サウナはガラガラだったので 今日もサウナを満喫することができた。

温泉から上がると休憩所に岡田さんがいてた。
岡田さんはここの休憩所でタコ粘りをして今日も沓形港で寝るらしい。

温泉から上がってキャンプ場に戻ったら豪華客船が出港していた。


IMG_6078.jpg
天気予報

あちゃ~。明日の予報が悪い。
これは明日も利尻山は拝めそうにないな。
 


キャンプ場には大きなテントが一張増えていたのだが、 それでもキャンプ場は閑散としていて夜は静まり返っていた。


 北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。