2014 北海道 車中泊の旅 44日目 利尻島
7:00起床。
起きるとどんよりと曇っていて、少し小雨がぱらついていた。
幸い雨はすぐに止んだのだが、これだけ曇っていると気持ちが乗らないよね。
雨が止んだので外に出て朝食タイム。
ラジオをつけるとサッカー(ワールドカップ)の話題一色なのでうんざり。
自分はまったくサッカーに興味が無いんだよね。
パンを食べてると岡田さんが来たので雑談タイム。
天気予報を確認すると15:00ごろは晴れマークになっているのだが、それ以外は曇りのマークになっているんだよね。
とりあえず午前中は駄目みたいだから、午前中はフェリーターミナル付近に行って時間を潰すことにした。
フェリーターミナル2階
フェリーが出港した後のフェリーターミナルは閑散としていたよね。
ペシ岬
天気が回復してきたのでキャンプ場に戻る。
沓形岬公園キャンプ場
キャンプ場に戻ってテントを張ったんだよね。
今日は風が弱いからテントで寝ることにした。
沓形岬公園キャンプ場
午後はキャンプ場でまったり過ごした。
ここのキャンプ場は公園にもなっているのだが、こっち側の駐車場にはあまり観光客の車が来ないからとても静かなんだよね。
沓形岬公園キャンプ場
利尻山は雲に隠れていて見えない。
利尻島に来て4日目なのだが、まだ1日もまともに利尻富士が見えたことがないんだよね。
炊事場にキャンプ場の先客の方が居て食器を洗っていたので、挨拶がてら話しかけてみたのだが 何かそっけない態度なんだよね。
あれ?俺 もしかして嫌われてる?(笑)
沓形岬公園キャンプ場
暇なので少し自転車でふらつく事にした。
ここから先の上空には大量の海鳥が居たので糞に注意しながら進んでいった。
空からふってくる糞がこわいんだよね(笑)
この先が「北のカナリアたち」のロケ地である。
まあ 自分には興味のない場所だったのでロケ地には行かなかったんだけどね。
サイクリングロード
礼文島
礼文島は昨日よりかはマシに見える程度かな?
礼文島の上空には雲が覆っていたのでとても満足な眺めとは言えないよね。
礼文島を望む
反対側の利尻山
こっちも全然駄目だよね。
今日はここで引き返すことにして、帰りはサイクリングロードを通って帰った。
絶景区間
ここも今日は話にならない。
明日に期待だな。
帰りにセイコマで食料を買い込んでいく。
最近はセイコマのアイスばっか食っているわ。
沓形岬公園キャンプ場
食後は温泉に入って今日も低温サウナを満喫した。
低温サウナは普通のサウナより時間が掛かるので、温泉から出るまでに2時間は余裕でかかるよね。
温泉には岡田さんも来ていたのだが、岡田さんはもう利尻島に飽きたらしい。
もしかしたら 明日のフェリーで稚内に戻るかもしれないと言っていた。
サウナを満喫した後はキャンプ場に戻って本日終了である。
やはりテントは良いね。車中泊よりかは広いので、この小さなテントが快適に思えてしまったわ(笑)
明日の予報
明日も曇りかよ(泣)