2014 北海道の旅 47日目-1 利尻島 サイクリング 自転車一周
2014年6月23日 月曜日
6:50に暑くて目が覚めた。
外に出てみると今日は久々に朝から晴れている。
昨日の夜には星が出ていたので密かに晴れを期待していたのだが、本当に晴れたのでとにかく嬉しかった。
朝からテントの中は暑かったのだが、外に出るとめっちゃ寒い。
利尻山には雲がかかっていて利尻山はほとんど見えなかった。
キャンプ場は相変わらずガラガラで、テントの数は自分も含めて3張りだけであった。
7:25ごろにまた豪華客船が入港してきたので、港に着船するまでの一部始終をずーと見ていた。
沓形岬公園キャンプ場
テントを干す。
沓形岬公園キャンプ場
ワンタッチ式なのは楽なのだがやっぱ安物は駄目だね。昨夜は雨が少し染みこんできたもんね。
沓形岬公園キャンプ場
だいぶ利尻山上空にかかっていた雲がとれてきていた。
10:40ごろライダーが来たので、「ここに来る途中、利尻山に雲はかかっていましたか?」と聞いたら、「鴛泊方面は快晴で利尻山も良く見えた」と言っていたので 今日は島を自転車で一周することにした。
沓形岬公園キャンプ場
11:05出発。
今日は結構自転車に乗っている観光客の方が多かったよね。
2隻のフェリーが停泊している。
今日は前回とは逆に周る。
仙法志方面にはがっつりと雲が掛かっているから 多分 利尻山は島の北側でしか見えないと思うんだよね。
向かい風からのスタートである。
途中でスタンドが壊れた(笑)
この付近で赤の関東ナンバーのオープンカーを見かけたのだが、この車は毎日見ているような気がする。
車だと行く所は限られるので特徴のある車はすぐに覚えてしまうんだよね。
利尻山には雲がかかっているのだが天気自体は快晴なんだよね。
途中からサイクリングロードを走った。
サイクリングロード
今日は礼文島がバッチり見えていたよね。
利尻島
本当に晴れている日のサイクリングは楽しい。
この付近で休憩タイム。
礼文島がばっちし見える。
音楽を聴きながらぼけーっと礼文島を眺める。
礼文島に飽きてきたら反対方向の利尻山を眺める。
ここはマジで最高だったんだよね。あまりにも眺めが良かったから、ここに座り込んで コーヒーを飲みながら 礼文島と利尻山をしばらく眺めていたんだよね。
サイクリングロードでは誰ともすれ違わないんだよね。
これだけ山頂の雲が切れていれば大満足というか、圧巻の眺めだよね。
車道と併用されている区間。
この付近はエゾカンゾウが咲いていたので いい感じの場所だったよね。
マジで見入っちゃうよね。