2014 北海道の旅 50日目-2 利尻島 自転車一周
富士見大橋
橋の上から撮影した利尻山
橋の上から撮影した鴛泊港とペシ岬
この光景も今日が最後だと思うと凄く寂しいよね。
サイクリングロード
このサイクリングロードを走るのも 今日が最後だと思うと なんか めっちゃ寂しい気分になっちゃったよね。
利尻山
この素敵な眺めをしっかりと心に刻み付ける。
サイクリングロード
この付近から向かい風がキツくなってきちゃったんだよね。
サイクリングロード
ここから改めて利尻山を眺めると やはり先ほどの南側から見た姿とは全然違うよね。
サイクリングロード
コーヒーを飲みながら休憩。
反対側の礼文島は逆光気味でよく見えなかったよね。
お気に入りの区間
サイクリングロード
最後にお気に入りの場所から雲のかかっていない利尻山を見れたのが嬉しかったわ。
沓形市街
ドラッグストアで買い物をしてからキャンプ場に戻った。
沓形岬公園キャンプ場
本日の走行63.22kmであった。
沓形岬公園キャンプ場
(自分の寝床の近くに)誰も居ないのが嬉しい。
今日は最後の夜なのでどうしても不快な気分にはなりたくなかったので(近くに)誰もテントを張っていなくてほっとしたわ。
ちなみにこの時間のテントはまだ1張だけのようであった。
沓形岬公園キャンプ場
もうテントを張るのが面倒なので今日も車中泊をする。
沓形岬公園キャンプ場
ここで飯を食べていると「もうどのくらいここのキャンプ場に居るの?」と声をかけられた。この方は4日前に利尻島に来たらしくて、自分の車がいつもここの駐車場に停まっていたので何となく気になっていたらしい。
沓形岬公園キャンプ場
18:00 温泉に向かう。
沓形岬公園キャンプ場
ここから利尻山が見えていた記憶も殆ど無かったんだけど、最後の最後に沓形から雲のかかっていない利尻山を見れたのも嬉しかったよね。
利尻ふれあい温泉
ここの温泉も今日が最後だと思うとちょっと寂しい。
喋ったことはなかったのだが 従業員の顔も覚えてしまったよね。
利尻ふれあい温泉
もう結構古い温泉だったのだが良い温泉であった。
沓形岬公園キャンプ場
利尻島には結局10泊したんだよね。そのうちここのキャンプ場は9泊だったのだが、天気が悪かった以外はまったく何一つ不満のない素晴らしいキャンプ場だったよね。良い思い出だけで終われる事が何よりも嬉しいよね。
利尻島には10泊したんだけど、結局 何もしなかったよね(笑)チャリで島を3周しただけである(車を入れると合計で6周であった)利尻山なんか登ってないし、利尻山どころかペシ岬すら登っていない(笑)
キャンプ場でまったりするのが楽しかったんだよね。ブログには書けない楽しみもあったよね。利尻山が良く見える場所でぼけ~と利尻山を眺めていたり、フェリーターミナル2階でスマホをいじくって時間を潰したりしているだけの時もあったのだが、こんな生活が楽しかったんだよね。傍からみたらこいつアホじゃないか?と思われても仕方がないような利尻島の生活だったのだが こんな旅もありだと思う。
夜は星がめっちゃキレイだった。最後の最後に素晴らしい星も眺めることが出来たので本当に嬉しかったよね。
明日は11:25発のフェリーで礼文島に向かう予定である。