2014 北海道の旅 52日目-1 礼文森林の丘コース~礼文島自転車一周
2014年6月28日 土曜日
5:40起床。
今日は曇りの予報だったのだが、朝起きたら晴れいたので嬉しい。
食事をしているとバイクで来ていた方が荷物をまとめて出発の準備をしていたので、この方と少しお話しタイム。
この方はとにかくハードスケジュールで北海道を周っているようで、昨日礼文島に入って 今日は利尻島に渡って今日中に稚内まで戻るらしい。
久種湖畔キャンプ場
ライダーを見送った後は今日の予定を考える。
快晴だったら 今日は4時間コース(岬めぐりコース)を歩くのだが 天気がいまいちだから 今日は自転車で島を一周することにした。
礼文島を自転車で周る時間は3時間もあれば十分なので焦る必要はない。
まずは久種湖畔沿いを少し歩いてみることにした。
久種湖畔キャンプ場
久種湖畔遊歩道は1周約4kmでキャンプ場が起点になっているんだよね。
久種湖畔遊歩道
久種湖畔遊歩道
湖畔沿いを一周しようと思っていたのだが、(上からの景色の方が良さそうだったので)礼文森林の丘コースを歩いてみる事にしてみた。
階段を約5分間上り続ける。
しんどっ!
エゾカンゾウが咲いていた。
咲いていた花
高台から見たキャンプ場
礼文森林の丘コース
道はさらに続いているので道なりに進んでみる。
礼文森林の丘コース
展望台が見えたので行ってみる。
スコトン岬方面の天気が悪いのがよく判る。
なめらかな丘陵地帯が広がっている。
さらに奥の方にもまた別の展望台が見えるので、別の展望台に行ってみる。
道はまだ続いているので道なりに進んで行く。
もう一つの展望台付近に到着。
舗装路が終わってダートを下っていくと一気に見晴らしが悪くなってきたよね。
さくら公園
久種湖畔キャンプ場
キャンプ場に戻って自転車で島を一周する。
まあ 島を一周するといっても 礼文島の西海岸に道は殆ど無いので 島の東側を往復するだけなんだけどね。
キャンプ場から比較的近い場所には一応スーパーもある。
昨日入った町営の銭湯
銭湯の先は道道40号と道道507号に分岐する。内路や香深井方面に行くのなら道道40号を通って行く方が早い。
礼文島
キャンプ場から自転車で約5分走ると商店街がある。
ここには郵便局、スーパー、散髪屋、飲み屋、食堂などがあったよね。
礼文神社
金田ノ岬に到着。