2014 北海道 車中泊の旅 53日目-3 礼文島 岬めぐりコース
ゴロタ岬が段々近づいてくる。
民家の横では昆布が干してあった。
緑と青い空のコントラストがとても素晴らしい。
海岸線に沿って歩くのはここまでである。
ここからは階段をのぼっていく。
しんどそうだな。
振り返ると絶景
しんどー
この付近から断続的に4~5組の観光客とすれ違った。
すれ違うのもなかなか大変だ。すれ違う場所がないので道を譲った方が少なからず植物を踏んづけてしまうのであった。本来はスコトン岬から出発しなければならないので、明らかに迷惑をかけているのは自分の方であった。
花が良い感じで咲いている。逆から歩くのは迷惑になるのでやめた方がいいかもしれない。花なども傷つけることになる。
エゾカンゾウ
マジでここからの眺めは最高だわ。
咲いていた花
利尻山も見えている。
すれ違うスペースが無い。マジで前から観光客が来ると申し訳ない気持ちになる。
最高地点が見えてきた。
咲いていた花
振り返っては写真を撮りまくる。
ゴロタ岬の頂上に人が居るのが見える。
スコトン岬も大きく見えてきた。
頂上まであと一息
ゴロタ岬
到着すると3人のおばさんが山頂標識の横で弁当を食っていた。
ゴロタ岬
(写真だと判りにくいのだが)曇ってきちゃったよ。
丁度、スコトン岬方面から来た観光客と話をしながら天気の回復を待っていたのだが、晴れそうもないので先に進む事にした。
曇ってきちゃったのは痛い。
途中から江戸屋山道コースと鮑古丹海岸コースに分岐する地点がある。
今回はまだ通った事のない鮑古丹コース歩いてスコトン岬に向かった。
鮑古丹コースはまだ一度も歩いた事がないので楽しみにしていた場所である。
エゾカンゾウが良い感じで咲いている。
鮑古丹集落が見えてきた。
鮑古丹
人の気配は無い。
再び天気が良くなってきたので嬉しい。