2014 北海道 車中泊の旅 54日目-3 桃岩展望コース
桃岩展望コース
雲海とガスが邪魔で利尻山がほとんど見えない。
この後すぐに利尻山はまったく見えなくなってしまったんだよね。
桃岩展望コース
雲海が広がっている。
桃岩展望コース
咲いていた花
桃岩展望コース
花が良い感じで咲いていた。
桃岩展望コース
利尻山が見えないのが一番のショックだったのだが、あと人が多くてね、これも結構辛かったかな。
自分はゆっくりと歩きたいのだが、ゆっくり歩いていると後ろから追いつかれちゃうんだよね。
人がすれ違うのもなかなか大変な道もあるから 後ろから来る人に気を使ってしまってゆっくり歩けなかったのも残念だったんだよね。
西海岸
桃岩展望コース
凄い早歩きの観光客の方に抜かされたのだが、みんな休暇を取って限られた時間の中で行動しているんだよね。
社会人の観光客の方々は長くても礼文島の滞在は2泊程度だろうか?中には日帰りで礼文島に来ている方も居るのだろうな。
みんな限られた時間内で計画を立て目的を決めて色々な思いで礼文島に来ているんだよね。
東海岸方面
個人的には利尻山がまったく見えなかったから かなりショックだったんだよね。
まあ 昨日が快晴だったから仕方がないのかな? 2日間連続の快晴はなかなかないよな~って、自分を慰めながら歩いていたよね。
まあ 元々は曇りの予報だったので、あからさまな曇り空に比べれば全然マシだよな・・・と、無理やり思うようにしていたよね(笑)
桃岩展望コース
先ほど歩いた道や桃岩猫岩が見える。
振り返って撮影
咲いていた花
西海岸
西海岸
桃岩展望コース
前方には霧が発生していた。
これはもう最悪であった。
桃岩展望コース
霧が発生している方向にどんどん進んで行く。
振り返って撮影
振り返って撮影
桃岩展望コース
霧の中に突入すると何も見えなくなったよね。
咲いていた花
西海岸
桃岩展望コース
当然 利尻山などは見えるはずがない。
振り返って撮影
西海岸
桃岩展望コース
利尻山がまったく見えないのが悲しい。
2年前はここから眺める利尻山に感動していたのだが・・・本当に残念であった。
桃岩展望コース
雲海が凄い。
振り返って撮影
桃岩展望コース
ほんの少しだけ利尻山が見えてきた。
元地灯台
桃岩展望コース
元地灯台から知床までは下りになるのだが、霧で何も見えなかったよね。
※2012年撮影
本来ならば正面には利尻山がこんな感じで聳えているんだけどね。
知床集落
道道40号
知床バス停からフェリーターミナルまでは約4kmあるんだけど、当然歩いたよね。
道道40号
この辺りまで来ると霧は完全に切れていたよね。
道道40号
海岸沿いは快晴であった。
道道40号
この付近まで来ると利尻山がばっちし見えていたんだけど、今ごろ見えたって遅いんだよね。
道道40号
香深市街地が見える。
フェリーターミナル付近
フェリーターミナル付近
礼文温泉うすゆきの湯
もう何処にも行く気がしないので、まだ時間は早いのだが温泉に入ることにした。
礼文温泉うすゆきの湯
温泉からは利尻山がはっきり見えたよね。
自分がずーっと居た沓形に大型豪華客船が停泊してるのまではっきりと見えていた。