2014 北海道 車中泊の旅 56日目 上富良野 サイクリング

しょうきち

-

 IMG_7747.jpg
泊まったホテル


 

2014年7月2日 水曜日 


昨日は久々のホテル泊だったので深夜まで動画を編集したりしていたので 今日は思いっきり寝坊してしまって 起きたら9:00であった


慌ててシャワーを浴びて9:50に出発。

 


IMG_7750.jpg
旭川市街 

旭川駅には行ったことがなかったので 旭川駅に行こうかなと思っていたのだが、無料で車を停める場所がなさそうだったので、そのままスルーして美瑛に向かった。

 



IMG_7752.jpg
旭川市街 
 
 
 
今後の予定は

 


今日  美瑛サイクリング

明日    富良野サイクリング  
4日~6日は帯広で友達と合流して道東観光予定
7日     岡田さんと苫小牧で会う予定。そして 夜のフェリーで帰る

    
 
今後の予定はこんな感じである。友達と一緒に行動をすれば旅ではなく観光になってしまうので、実質的な一人旅は明日までだと思っている。


今年は 一応 自転車の旅がメインなので、やはり旅の最後は自転車に乗って旅を締めたい気持ちが強いので 今日と明日は自転車に乗る予定である。


 
IMG_7755.jpg
美瑛市街


美瑛に移動したのだが美瑛の天気が悪いので、一旦 上富良野方面まで行ってみることにした。

 


IMG_7759.jpg

かんのファーム/上富良野町


かんのファームに寄ってみたのだが・・・

 


IMG_7760.jpgIMG_7761.jpg

かんのファーム/上富良野町


晴れてないとやっぱ駄目だよね。

 

 IMG_7763.jpg

かんのファーム/上富良野町

 

天気が悪いのが残念だったよね。



IMG_7765.jpg

上富良野市街

 



IMG_7766.jpg

日の出公園/上富良野町


日の出公園の上空付近だけは雲がきれていたんだよね。

 
 

 
IMG_7767.jpg
日の出公園/上富良野町

ラベンダーはまだあまり咲いていなかったよね。




IMG_7770.jpg
IMG_7771.jpg

日の出公園/上富良野町


歩いて展望台まで行ってみたんだけど、暑かったから 少し坂道を歩くだけで汗が吹き出てきたよね。

 


IMG_7772.jpg

日の出公園/上富良野町


汗だくで展望台に到着。


展望台から上空を見渡すと低い雲に覆われているのがよく判る。




IMG_7775.jpg
日の出公園/上富良野町


この空模様だと今日はとても自転車で周れるような天気では無いんだよね。

 

だから 今日は美瑛を(自転車で)周って、明日は富良野を(自転車で)周ろうと思っていたのだが、天気が悪いので今日の(自転車での)美瑛巡りは中止することにした。


  
IMG_7776.jpg
千望峠駐車公園/上富良野町


とりあえず 午前中は 車で上富良野周辺を適当にドライブすることにした。



IMG_7778.jpg

千望峠駐車公園/上富良野町


ここは今まで一度も来たことが無かったんだけど、ただ 今日は雲が多くて 十勝連峰が全然見えなかったから残念だったんだけどね。

 

 IMG_7780.jpg
道道70号


道道70号を通って美瑛方面に向かった。

 



IMG_7781.jpg
道道70号


コロコロがあるとついつい停まって写真を撮ってしまうんだよね。
 
 


IMG_7782.jpg
美瑛町美馬牛 
 




IMG_7783.jpg
千代田の丘/美瑛町
 




IMG_7784.jpg
千代田の丘キャンプ場/美瑛町

今日はここのキャンプ場に泊まろうかなって考えていたんだけど誰もいないんだよね。

 


 
IMG_7785.jpg
千代田の丘キャンプ場/美瑛町

誰も居ないからここにテントを張りたかったのだが、ここはトイレも無いじゃん!?


 


IMG_7786.jpg
千代田の丘キャンプ場/美瑛町

近くにトイレが無いので ここにテントを張るのは断念する事にしたわ。


旭川に安いホテルがあれば今日はホテルに泊まってもよかったのだが、安いホテルは全部埋まっていたので 今日は上富良野町のキャンプ場に泊まることにした。




IMG_7788.jpg
牧草ロール

適当にドライブしながら上富良野キャンプ場に向かった。

 


IMG_7789.jpg
上富良野町


晴れているのだが雲が多くてガスっているのが残念なんだよね。
 


IMG_7790.jpgIMG_7791.jpg
上富良野町

やはり車だとつまらないよね。

美瑛や上富良野は自転車かバイクで周らないと面白くないんだよね。

 
 

IMG_7792.jpg

日の出公園キャンプ場/上富良野町


5月にも泊まった上富良町日の出公園キャンプ場に到着。


5月にはまったく人が居なかったのだが、今日は結構テントが既に張られていた。


しかし 暑いな。テント張るだけで汗をかいてしまった。涼しい離島に半月いたのでこの程度の暑さでも中々応えるわ。

 
 

IMG_7793.jpg

日の出公園キャンプ場/上富良野町


5月に泊まった時と同じ場所を確保する事が出来たのはラッキーであった。


テントのすぐ横に車があると色々と便利だからね。




IMG_7795.jpg

上富良野町


まだ15:00なので(天気が悪いのだが)自転車で周辺を少し散策することにした。




IMG_7796.jpg
セイコーマート


上富良野市街に新しいセイコマが出来ていたよね。




IMG_7799.jpg

上富良野町


ガスっているのが残念である。

 
 

IMG_7801.jpgIMG_7802.jpg
上富良野町

当てもなく周辺を適当にふらつく。

 
 

IMG_7804.jpgIMG_7805.jpg

道道353号/上富良野町


写真は比較的雲の少ない場所の所だけを撮影しているから天気が良いように見えるんだけど、実際にはガスっていてかなり雲も多かったんだよね。

 



IMG_7780.jpgIMG_7807.jpg

道道353号/上富良野町


ガスっていて雲が多いのが本当に残念である。

 


IMG_7808.jpg

道道353号/上富良野町


とにかく明日はいい天気になってもらわないと本当に困るよね。

もう自転車に乗る時間は明日しかないんだよね。

 


IMG_7810.jpgIMG_7811.jpg
美瑛町


なんやかんや言いつつも美瑛に向かっていた。
 


IMG_7814.jpgIMG_7816.jpgIMG_7817.jpgIMG_7820.jpgIMG_7821.jpg
美瑛町美馬牛 




IMG_7824.jpg
美瑛町

美瑛を自転車で周っていたのは1組のカップルだけだったのだが、レンタカーや道外ナンバーの車は非常に多かったよね。

 


IMG_7831.jpgIMG_7829.jpg
美瑛町


美瑛町美馬牛方面まで足を延ばしてみたのだが、やはり天気が悪かったのでいまいちに感じてしまった。


美瑛自体は完全に仕上がっていたので今日1日(天気が悪くて)潰れたのは非常に痛い。


しかし まあ 今日はいいわ。問題は明日である。頼むから明日は必ず晴れてくれよ。

曇りは論外で 今日みたいにガスっていて雲の多い天気もほんまに勘弁してほしい。

 


IMG_7832.jpg
上富良野市街
 



IMG_7833.jpg
スーパーフジ/上富良野店

帰りしな スーパーに寄り道。

上富良野のスーパーに来ると必ず自衛隊の方々が居るんだよね(笑)

 


IMG_7834.jpg
日の出公園キャンプ場/上富良野町


本日の走行は36.25kmであった。



IMG_7835.jpg
日の出公園キャンプ場/上富良野町


キャンプ場に戻ったら早速晩めしタイム。




IMG_7836.jpg
日の出公園キャンプ場/上富良野町


漕げてもうた(笑)
 


IMG_7837.jpg
日の出公園キャンプ場/上富良野町


更にもやし炒めもペロリと完食。
 
 

IMG_7840.jpg
日の出公園キャンプ場/上富良野町


もう温泉に行くのがかったるかったので、風呂はシャワーで済ませた。
    
 


IMG_7841.jpg

日の出公園キャンプ場/上富良野町


夕方になるとキャンプ場は沢山の人で賑わっていた。

 
 
 IMG_7842.jpg

日の出公園キャンプ場/上富良野町


明日の予報が非常にやばい。

午後からは晴れマークが付いているのだが、これだと明日の快晴は期待できなさそうで、今日みたいに雲が多くてガスっている感じの天気になりそうな気がする。



北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。