2014 北海道 車中泊の旅 最終日-2 洞爺湖~苫小牧フェリーターミナル
洞爺湖
洞爺湖に到着すると 平日なので観光客はあんま多くなかったよね。
洞爺湖
少しガスっているのだが、まあ 許容範囲である。
洞爺湖
5月にチャリで洞爺湖一周したのを思い出すよね。
初っ端のサイクリングだったので、もう15km程度走ったら動けなくなっちゃったんだよね。そして凄く寒かったんだよね。
洞爺湖
暑いのだが30分位掛けて湖畔沿いを歩いていたよね。
もう完全に旅を延長したいモードになっていたので天気予報を確認すると明日から3日間の予報が雨マークになっている。
よりによって何で明日から雨が続くんだよ。
かなり悩んだのだが、やはり当初の予定通り今日で旅を終わらすことにした。さすがに3日連続の雨はきつい。
3日間も時間を潰せないし、それに帰りたい気持ちもあるんだよね。
うまく言えないのだが、帰りたいし帰りたくない気持ちなんだよね。
どっちなんだよ!って突っ込まれそうなのだが、とにかく帰りたいし帰りたくない気持ちなのである(笑)
フェリーターミナルに空席確認の電話を入れる。
乗用車に空きがなければいいなと思っていたので、やはり帰りたくない気持ちの方が強かったのだが、乗用車に空きがあったので今日の便を予約した。これで今日で旅を終了することが確定した。
洞爺湖
苫小牧フェリーターミナルに向かう。旅の終了が確定したら何だかとてもさびしい気分になってきた。毎回そうなのだが、旅の最終日の苫小牧フェリーターミナルに向かっている時の気分は何とも言えない寂しい気持ちになるんだよね。
国道453号
そう言えは今年は地球岬にも行ってなかったんだよな。もう今から室蘭に行く時間が無いのが残念であった。
道道2号
オロフレ峠を越えて苫小牧に向かった。
道道2号/壮瞥町
この道本当に久々であった。
オロフレ峠
ここに来るのは2009年以来である。
オロフレ登山口
この山に登ったのはもう5年前なんだよね。
本当に月日が流れるのはあっという間なんだよね。
道道2号
もう何処にも寄らない。苫小牧フェリーターミナルに向かうだけである。
国道36号
苫小牧市
フェリーターミナルに向かう。
苫小牧フェリーターミナル
17:00フェリーターミナルに到着すると 既にたくさんの車が停まっていた。
苫小牧フェリーターミナル
車をフェリーに入れようとしている時に緊急地震速報があって結構揺れたのでマジでビビったわ。
ちなみに震度は4だったと記憶している。
船内
乗船後、サウナに入りながら旅を振り返る。今年は知床に行かなかったのが残念であった。道東も今年はあまり行っていないような気がする。あと5月から旅を初めたのは大失敗であった。やはり北海道は7月からがいいと思う。
走行距離
翌日 自宅に到着して2014年北海道の旅が終了した。
車の走行距離は8,637kmで、自転車での走行距離は約1,100kmであった。