2015年 北海道 車中泊の旅 3日目-1 美瑛 自転車サイクリング
2015年5月25日 月曜日
5:00起床。車内の温度計を見たら9.2℃しかなかった。
外に出るとめっちゃ寒くて、ここの駐車場では5台の車が車中泊をしていた。
歯を磨いて昨日買っておいたパンを食って6:10に出発。
国道453号
早朝なので道はガラガラであった。
国道453号
今日も晴れているのでドライブが楽しいんだよね。
道道46号
美瑛に向かう。
HO
途中、コンビニでHOを買ったのだが18箇所しか使えなくなっていたよね。
道道116号/三笠市街
桂沢湖/三笠市
通り道なので桂沢湖に寄ってみた。
桂沢湖/三笠市
ここには誰も居なかったから恐竜も寂しそうだったよねw
国道452号/三笠市
次は芦別カナディアンワールドに行ってみることにした。
国道452号
国道452号
この国道もめちゃめちゃ交通量が少ない。
芦別市西芦別町
芦別市街
カナディアンワールド公園/芦別市
カナディアンワールド公園に到着すると ここも誰も居なかったよね。
カナディアンワールド公園/芦別市
ここ久々だよね。いつ以来やっけな?
カナディアンワールド公園/芦別市
この寂れた感じがむっちゃ好きなんだよね。
道道70号/芦別市
道道70号を通って美瑛に向かおうと思っていたんだけど・・・
道道70号/芦別市
何と通行止めであった。
国道237号/富良野市街
とりあえず今日は富良野はスルーすることにした。
国道237号/中富良野町
雲のかかっていない十勝岳連峰の眺めに感動しながら運転していたよね。
鉄西公園/美瑛町
ローソンの隣にある鉄西公園の駐車場で自転車を組み立てて出発。
結構 駐車場には車が停まっていたので、自転車を組み立てるのは ちょっと恥ずかしかったよねw
美瑛町
たぶん 今日は体力的に20~30km程度しか走れないと思うから、今日はパノラマロード方面だけをまわる予定である。
初っ端のこの坂がキツかったよね。
とにかく(体力をつけるには)漕いで漕いで漕ぎまくって体を慣らすしかないんだよね。
美瑛町
新栄の丘展望公園/美瑛町
お気に入りの場所である新栄の丘に到着すると10人位の観光客が居たのだが、みなさん中国の方のようであった。
新栄の丘展望公園/美瑛町
菜の花がめっちゃ綺麗だったよね。
ロール君
お気に入りの新栄の丘に来てめちゃめちゃショックを受けてしまった。
※過去に撮影した写真
何と上の写真の牧草ロール(マキヨ)が撤去されているではないか。新栄の丘には今までは2つ(二人)の牧草ロール(ロール君とマキヨ)がいつも居たのだが、今年はロール君だけ居てマキヨの姿が無くなっていた。
自分のブログのトップページを飾っているマキヨがおれへんのは、まじでめちゃめちゃショックだったよねw