2015年 北海道 車中泊の旅 9日目 パパスランドさっつる~かみゆうべつチューリップ公園
道の駅パパスランドさっつる/清里町
2015年5月31日 日曜日
5:30 起床。今年の旅は毎朝5:00に起きるように心がけていたのだが、早くも5:00に起きる事が出来なくなってしまった。これはまずいな。明日からは必ず5:00に起きる事にしよう。
道の駅パパスランドさっつる/清里町
曇っていて斜里岳の山頂付近には雲が掛かっていた。
歯を磨いてから今日の予定を考える。今日の午前中の予報は雨なのだが、午後からは晴れるようなので午後は上湧別町にあるチューリップ公園に行こうと思っている。
動画を見て時間を潰していたのだが、飽きてきたので出発することにした。 10:05とりあえず出発。
めちゃめちゃ雨が降ってきちゃったよ。最悪である。この旅初の本格的な雨のせいでモチベーションは著しく低下していた。
止別駅/小清水町
もう こんな天気ではやってられないわ。もう 今日は休養日にしようかな?でも かみゆうべつチューリップ公園が今日までなんだよね。別にチューリップ公園はもうピークを過ぎているんで行かなくてもいいのだが どうしようかな?
国道244号
かなり迷ったのだが、やっぱ チューリップ公園まで行く事にした。
しかし 雨だと最悪だよね。雨だと車載動画が撮れないから本当に困るんだよね。
網走駅前
網走駅隣のすき家に寄っていく。ここで雨雲の予想図を見てみると、どうやら雨はこの付近までのようだ。北上すれば雨は降っていないようなので一安心である。
ホクレンで給油していく。
国道238号
雨が止まないんだよね。
国道238号
雨が止むどころか激しくなっていた区間もあったのでテンションがだだ下がりだったのだが・・・
国道238号
青空が広がってきたのでほっとした。
かみゆうべつチューリップ公園/湧別町
13:00ごろかみゆうべつチューリップ公園に到着。もう ピークを過ぎているので入場料は無料であった。
駐車場にはたくさんの車が停まっていたのだが、そうか 今日は日曜だったのか。
かみゆうべつチューリップ公園/湧別町
もう ピークを過ぎていたのでチューリップは枯れていた。もうちょっと早めに来れば良かったなあーと、後悔しながら周っていた。
かみゆうべつ温泉チューリップの湯/湧別町
チューリップ公園から道の駅に移動。裏にある駐車場に移動するとおじさんに話しかけられたので少しこのおじさんと話す。どうやらこのおじさんは昨日もここに泊まったようだ。昨日は混んでいたとか、犬連れがどうたらこうたらなどと、車中泊をしている人の悪口が多かった(笑)あんま愚痴とかは聞きたくはなかったので「帰ってくれよオーラ」を放出していたのだが、全然 帰ってくれないので自分が移動する事にしたわ。
低い雲がめっちゃ印象的であった。
道道656号/湧別町
こっちに来んのは久々である。
ここからの眺めは中々であった。
トイレのある駐車場なのでここで寝るのも有りだな。今日はここで寝ようかな?問題はトイレが24時間開放されているかどうかである。とりあえずキャンプ場まで行ってみる。
三里浜キャンプ場/湧別町
閉まってるよ・・・ここは開いていると思っていたのだが・・・事前に調べていなかった自分のミスである。
龍宮台展望台/湧別町
キャンプ場の目の前には龍宮台展望台がある。
龍宮台展望台/湧別町
かみゆうべつ温泉チューリップの湯/湧別町
寝床は悩んだのだが道の駅で寝る事にした。食事を済ませてから温泉に入ると今日は日曜なので温泉はめっちゃ混んでいた。温泉から出るともう真っ暗であった。
かみゆうべつ温泉チューリップの湯/湧別町
今日はここで寝る。車中泊の車は7台位であった。
夜、星が出ているので明日は晴れそうだ。明日はエサヌカ線をチャリで走ろうと思っている。