2015 北海道 車中泊の旅 16日目-1 網走サイクリング
2015年6月7日 日曜日
今日は寝坊して6:30に起床。
昨日は15:00にホテルに入ってゆっくり休めたのでだいぶ疲れがとれたような気がする。
外を見ると少し日が差していた。今日は久々に晴れるようなので嬉しい。
朝風呂に入りながら今日の予定を考える。今日は朝から知床横断道路に行こうと思っていたのだが、晴れているのでサイクリングをしたい気持ちも強い。よって 午前中はチャリに乗ることにして、知床横断道路は午後から行くことにした。
網走湖/網走市
サイクリングはここから始める。女満別まで行って内陸の道を通ってここまで戻ってくる予定である。サイクリングの前にまずはキャンプ場を散歩する。
呼人浦キャンプ場/網走市
天気が良いからめっちゃ良い感じだったよね。
炊事場&トイレ
呼人浦キャンプ場/網走市
晴れているのでめちゃめちゃ気持ちが良かったよね。
呼人浦キャンプ場/網走市
テントは3つ張ってあった。
網走湖/網走市
キャンプ場を散歩したあとはチャリを組み立てる。
網走湖/網走市
10:05 サイクリングスタート
国道39号
日が差しているのだが めっちゃ寒いんだよね。
網走市湖畔ホテル
呼人旅館
呼人駅付近
石北本線
アイスを買った年を必死に思いだしながらサイクリングをしていたのだが、結局 思いだせなかったよね(笑)
※2011年の写真
ブログを作成していたらまた気になってしまったので調べてみたら2011年の5月であった。
道民雑誌クオリティ
北海道の国道でよく見かけるこの看板。
大空町のカントリーサイン
国道39号/大空町
(写真からは判らないと思うのだが)この坂めっちゃキツかったんだけど、おかげで体が温まったよね。
ここでジャージを脱いで半袖半ズボンになった。
国道39号
道の駅には行かないでここを左折した。
大空町女満別
また坂がある。
大空町女満別
ここの坂を上りきったら一気に疲れた。
大空町女満別
また坂かよ。
大空町女満別
これだけ坂があるともう疲れを通り越して快感を感じ始めてきたわ(笑)
大空町女満別
自転車に乗っている時に注意が必要なのは虫である。走行中 虫はガンガンと神風特攻を仕掛けてくるからである。
特に下り坂では注意が必要である。下り坂で 万が一 虫が眼球に直撃したら大惨事である。下手したら失明してしまう可能性がある。まあ メガネかけていれば問題は無いのだが、自分はメガネを持参していないんだよね。
本来、下り坂でスピードを上げて、猛スピードのまま上り坂に突入したいのだが、(虫のせいで)下り坂でスピードをあげる事ができないのが辛かったよね。
大空町女満別
半袖でも汗まみれになったわ。
藻琴山