2015 北海道 車中泊の旅 17日目-1 開陽台
2015年6月8日 月曜日
昨日は道の駅での車中泊だったのだが、臨時駐車場の一番端で寝たのでとても静かに過ごす事ができた。余程疲れていたのか21:00には眠ってしまっていて今日は3:40に目が覚めた。すでに外は明るいのだが、いくらなんでもまだ早いので再び寝て5:00に目覚ましの音で目が覚めて起床。車内は9℃とめっちゃ寒い。外に出てみると晴れているのだが、今日の予報は曇りなのでこの青空は当てにならないだろう。
道の駅 知床らうす/羅臼町
道の駅では10台位の車が車中泊をしていて、紋別で車中泊した時にトイレで少し話したおじさん(以後Aさん)の車も停まっていたのだが、まだAさんは寝ているようであった。
純の番屋
6:00に出発。
さて、今日は何処に向かおうかな?
道道335号/羅臼町
天気が良いので まずは 昨日も行った羅臼国後展望塔に今日も行ってみることにした。
羅臼国後展望塔/羅臼町
昨日見えなかった羅臼岳が良く見えたよね。
羅臼国後展望塔/羅臼町
羅臼国後展望塔/羅臼町
今日も国後が良く見えている。
国道335号
適当に標津市街に向かうことにした。
国道335号
オートキャンプ場に数日間滞在してみたかったのでキャンプ場の偵察に来てみたのだが、なんかいまいちだし、何よりも料金が高いのでここはパスだな。
中標津町
中標津にはHOの使える温泉があるので温泉に入っていくことにした。
トーヨーグランドホテル/中標津町
HOを使って温泉に入る。
トーヨーグランドホテル/中標津町
サウナが結構混んでいたのでサウナに入ることが出来なかったのが残念であった。
温泉から出たら天気が益々悪くなっていたからげんなりである。この時点で今日はもうやる気をなくしてしまったんだよね。
もう今日は早めにキャンプ場に入ってまったりしたい気分である。
緑ヶ丘森林公園キャンプ場/中標津町
オートキャンプ開陽台/中標津町
キャンプ場の中を見たのだが、雰囲気が自分には合わないようなキャンプ場だったのでここもパスだな。
開陽台/中標津町
開陽台に行ってみる。
開陽台/中標津町
展望台に向かう。
開陽台/中標津町
ここにもキャンプ場があるんだよね。。
展望台の裏にある開陽台キャンプ場
ここはライダーとチャリダー御用達のキャンプ場なんだけど、ここだと観光客の目にさらされ続けるので、とてもまったりすることが出来ないので、ここもパスだな。
開陽台/中標津町
もう今日はここの駐車場で車中泊をしようかな?
中標津北19号線