2015年 北海道 車中泊の旅 17日目-2 摩周湖 多和平
虹別オートキャンプ場/標茶町
ここも料金が高すぎなのでスルーしたわ。
標茶町
多和平に行ってみる。
もう この時点で 今日のキャンプ場泊は諦めることにした。
キャンプ場でまったりしたかったのだがもういいや。
夕方まで適当に時間を潰して今日は開陽台の駐車場で寝ることにした。
多和平/標茶町
展望台に向かう。
多和平/標茶町
多和平にはたくさんの羊が放牧されていたよね。
多和平/標茶町
牛もたくさん放牧されていたよね。
多和平/標茶町
展望台には誰もいなかったよね。
多和平/標茶町
ここで放牧されている牛を見たのは始めてであった。
牛と羊をいっぺんに見ることができたのでなんとなく特した気分だったよね。
多和平/標茶町
展望台からは摩周岳がはっきり見えた。
弟子屈町のカントリーサイン
天気は悪いのだが、摩周岳に雲がかかっていなかったので、摩周湖に行ってみることにした。
閉館したホテルニュー子宝/弟子屈町
ホテルニュー子宝が潰れたのを知っていたのできてみた。
ここのホテルには10回位は泊まったことがあると思う。宿自体はかなりボロかったのだが、サウナがあって浴槽が隣のホテルよりも全然広いし、何よりも安かったので弟子屈町に泊まる時はいつもここのホテルを利用していたので潰れたのはマジで残念である。
道の駅摩周温泉/弟子屈
道の駅に到着すると朝 声を掛けようとしたAさんの車が停まっていた。どうやらAさんはここで今晩 車中泊をするらしい。
弟子屈
道の駅の隣で湧水を汲んでいく。
道道52号/弟子屈町
湧き水を汲んだ後は摩周湖に向かった。
摩周湖/弟子屈町
第三展望台に到着すると、なんと立ち入り禁止になっているではないか。
摩周湖/弟子屈町
最悪やわーと思っていたらおっちゃんが進入していったので自分も続いていった。
摩周湖/弟子屈町
おっちゃんが展望台に向かって行ったら他の観光客もみんな立ち入り禁止を無視して展望台に向かっていった(笑)
摩周湖/弟子屈町
これはマジでまずいよね。
摩周湖/弟子屈町
風が強くて寒いんだよね。風が吹いていなければ、しばらくここから摩周湖を眺めていたかったのだが、風が強いので道の駅に戻ることにした。
摩周湖/弟子屈町
この展望台自体もヤバそうなんだよね。けっこう老朽化が進んでいるようにも見えるのだが・・・
道の駅摩周温泉/弟子屈町