2015年 北海道 車中泊の旅 17日目-2 摩周湖 多和平

しょうきち

-
IMG_0751_20180111090319de0.jpg
中標津町

虹別オートキャンプ場に行ってみたんだけど・・・


IMG_0752_20180111085246bc4.jpg
虹別オートキャンプ場/標茶町

ここも料金が高すぎなのでスルーしたわ。


IMG_0756_20180111085247365.jpg
標茶町

多和平に行ってみる。


IMG_0757_20180111085219a94.jpg
多和平/標茶町

多和平にもキャンプ場があるのだが、ここのキャンプ場も開陽台と一緒で観光客の目にさらされるので、この時間からここにテントを張るのは辛い。よってここのキャンプ場もスルー。

もう この時点で 今日のキャンプ場泊は諦めることにした。
キャンプ場でまったりしたかったのだがもういいや。
夕方まで適当に時間を潰して今日は開陽台の駐車場で寝ることにした。


IMG_0758_20180111085220e92.jpg
多和平/標茶町

展望台に向かう。


IMG_0760_20180111085222340.jpg
IMG_0762_201801110852230ed.jpg
多和平/標茶町

多和平にはたくさんの羊が放牧されていたよね。


IMG_0764_20180111085225a5c.jpg
多和平/標茶町

牛もたくさん放牧されていたよね。


IMG_0773.jpgIMG_0777.jpgIMG_0780_20180111085232f26.jpg
多和平/標茶町

展望台には誰もいなかったよね。


IMG_0781_2018011108523440f.jpgIMG_0788_20180111085237db6.jpg
多和平/標茶町

ここで放牧されている牛を見たのは始めてであった。
牛と羊をいっぺんに見ることができたのでなんとなく特した気分だったよね。


IMG_0784.jpg
多和平/標茶町

展望台からは摩周岳がはっきり見えた。


IMG_0794_20180111085238018.jpg
弟子屈町のカントリーサイン

天気は悪いのだが、摩周岳に雲がかかっていなかったので、摩周湖に行ってみることにした。


IMG_0801_2018011108524038f.jpg
閉館したホテルニュー子宝/弟子屈町

ホテルニュー子宝が潰れたのを知っていたのできてみた。


blog_import_5a1c2bec71a88_201802090352158db.jpeg 
ホテルニュー子宝/弟子屈町※過去の写真です。

ここのホテルには10回位は泊まったことがあると思う。宿自体はかなりボロかったのだが、サウナがあって浴槽が隣のホテルよりも全然広いし、何よりも安かったので弟子屈町に泊まる時はいつもここのホテルを利用していたので潰れたのはマジで残念である。


IMG_0802.jpg
道の駅摩周温泉/弟子屈

道の駅に到着すると朝 声を掛けようとしたAさんの車が停まっていた。どうやらAさんはここで今晩 車中泊をするらしい。


IMG_0803_201801110852432a6.jpg
弟子屈

道の駅の隣で湧水を汲んでいく。


IMG_0806_201801110857074a9.jpg
道道52号/弟子屈町

湧き水を汲んだ後は摩周湖に向かった。


IMG_0830.jpg
摩周湖/弟子屈町

第三展望台に到着すると、なんと立ち入り禁止になっているではないか。



IMG_0833.jpg
IMG_0831_2018011108565364e.jpgIMG_0832.jpg
摩周湖/弟子屈町

最悪やわーと思っていたらおっちゃんが進入していったので自分も続いていった。


IMG_0824_20180111085715ae7.jpg
摩周湖/弟子屈町

おっちゃんが展望台に向かって行ったら他の観光客もみんな立ち入り禁止を無視して展望台に向かっていった(笑)


IMG_0821_20180111085714059.jpgIMG_0814_20180111085710405.jpg
摩周湖/弟子屈町

これはマジでまずいよね。


IMG_0813_201801110857085a4.jpg
IMG_0816_20180111085711d36.jpgIMG_0829_20180111085720d2d.jpgIMG_0818_20180111085713b39.jpg
摩周湖/弟子屈町

風が強くて寒いんだよね。風が吹いていなければ、しばらくここから摩周湖を眺めていたかったのだが、風が強いので道の駅に戻ることにした。


IMG_0826.jpg
摩周湖/弟子屈町

この展望台自体もヤバそうなんだよね。けっこう老朽化が進んでいるようにも見えるのだが・・・

IMG_0834_201801110856579e8.jpg
道道52号/弟子屈町

道の駅に戻る。


IMG_0836.jpg
道の駅摩周温泉/弟子屈町

再び道の駅に戻ってきた。


IMG_0840_20180111085702fcb.jpgIMG_0839_2018011108570087b.jpg
IMG_0843.jpg
道の駅摩周温泉/弟子屈町

Aさんと少し話したら自分は開陽台に行って開陽台で車中泊しようと思っていたのだが、なんやかんや長話しになってしまったので今日はもうここで寝ることにした。

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。