2015 北海道 車中泊の旅 23日目 日勝峠 夕張神社

しょうきち

-


IMG_1386_20180113024932344.jpg
帯広市街

2015年6月14日 日曜日   

7:30起床。
昨夜も夜更かしをしていたので眠い。
速攻で風呂に入って8:20出発。


IMG_1388_20180113024904464.jpg
帯広駅付近

今日でPとはお別れである。今日は千歳空港までPを送るので千歳空港に向かった。



IMG_1391_201801130249076a8.jpg
国道38号/帯広市

今週末にも帯広で野暮用があるので、また帯広には近々来る予定である。



IMG_1395_201801130249084ea.jpg
国道38号

天気がいいからドライブがめっちゃ楽しいんだよね。



IMG_1400_20180113024910058.jpg
国道274号

日勝峠を通って行く。



IMG_1401.jpg
国道274号

この道を通るのは久々である。晴れている日にここの道を通りたかったのでまじで嬉しいよね。



IMG_1402_201801130249132c8.jpgIMG_1404_2018011302491417a.jpg
国道274号

日勝峠展望台に寄っていく。



IMG_1405.jpgIMG_1407_20180113024917df1.jpgIMG_1408_20180113024919806.jpgIMG_1410_201801130249209fa.jpg
IMG_1412_20180113024922a8f.jpg
日勝峠展望台/清水町

なかなかの眺めだったよね。



IMG_1418_201801130249259d5.jpgIMG_1421_201801130249265df.jpg
IMG_1422_20180113024928796.jpg
国道274号

Pを千歳空港まで送る予定だったのだが、Pはどうしても電車に乗って空港まで行きたいらしい。Pは鉄オタなんだよね。だからどうしても電車に乗りたいらしい。

Pが時刻表とにらめっこした結果、岩見沢駅から乗り鉄をする事に決めたみたいなので Pを岩見沢駅まで送ることになった。



IMG_1423_20180113024929989.jpg
道の駅樹海ロード日高

道の駅でトイレ休憩。



IMG_1429_20180113025514616.jpg
楓駅/廃駅

適当に寄り道をしながら夕張方面に向かった。


IMG_1438.jpg
IMG_1433_201801130254497fd.jpg
道の駅夕張メロード /夕張市

懐かしい感じのポスターが展示してあったよね。



IMG_1436_2018011302545088c.jpgIMG_1432.jpgIMG_1431.jpg
道の駅夕張メロード /夕張市

道の駅に寄った後は夕張市街地方面に向かった。



IMG_1440_20180113025453352.jpg
新夕張駅




IMG_1453.jpgIMG_1455_20180113025456882.jpg
夕張市清水沢清陵町




IMG_1458_20180113025458d2e.jpg
南清水沢駅




IMG_1461_20180113025459baf.jpg
道道169号/夕張市



IMG_1466.jpg
セイコーマート

暑いからセイコマで今日2つ目のアイスを買ったわ。
今日はまじで暑いんだよね。



IMG_1470.jpg
夕張市街



IMG_1467_20180113025502ca6.jpg
本町4丁目

ちょっと形が悪くて安いメロンが売っていたので一玉購入した。



IMG_1472_20180113025505fcf.jpg
夕張神社/夕張市

夕張神社に寄り道。



IMG_1473.jpg
夕張神社/夕張市

去年も訪れた夕張神社。



IMG_1475.jpg
IMG_1476.jpg
夕張神社/夕張市

おみくじを購入。



この後は岩見沢駅に向かうだけなのだが、Pがどうしても三笠の炭鉱立抗櫓が見たいと言っているので、この後は道道38号を通って三笠経由で岩見沢まで向かうことにした。



IMG_1477.jpg
岩見沢市栗沢町万字英町




IMG_1483.jpg
朝日駅跡




IMG_1487_20180113030145fe1.jpgIMG_1484.jpgIMG_1485_20180113030144776.jpg
朝日駅/岩見沢市朝日町




IMG_1489.jpg
道道917号/三笠市




IMG_1491.jpg
幌内炭鉱立抗櫓/三笠市

Pが見たがっていた幌内炭鉱立抗櫓。



IMG_1492_20180113030150665.jpg
幌内炭鉱立抗櫓/三笠市

自分は何回も訪れている場所なのだが、何度来ても飽きない場所なんだよね。



IMG_1493.jpg
IMG_1494_20180113030153a75.jpg
旧住友奔別炭鉱立坑櫓

旧住友奔別炭鉱立坑櫓にもPが来たがっていたので寄ってみた。


IMG_1504.jpgIMG_1505_20180113030157728.jpg
岩見沢市街



IMG_1507.jpg
岩見沢駅


岩見沢の駅前付近に来るのは始めてである。岩見沢駅はもっと賑わっていると思ったのだが、めちゃめちゃ閑散としていたのでびっくりしたわ。



Pとはここでお別れである。今回はほぼプライベートで来ていたP。今後しばらく出張はないらしいので(中々北海道に来れなくなると)嘆いていた。さようならP。



ここからはまた一人旅の再開である。連日の寝不足でめちゃめちゃ今日は疲れていたので、もう今日は早く休みたい。ここからやと月形町のキャンプ場がそこそこ近いので、今日は月形町のキャンプ場で寝ることにした。



IMG_1514_20180113030200aaf.jpg
道道6号

近いといってもキャンプ場までは30km弱あるので、キャンプ場までは20~30分はかかるんだよね。


IMG_1515.jpgIMG_1516_2018011303020398a.jpg
皆楽公園キャンプ場/月形町

受付で金を払ってキャンプ場を一周してみたのだが、トイレ付近に人が集中していたので、トイレから離れた場所で寝ることにした。



IMG_1518_20180113030205efb.jpg
皆楽公園キャンプ場/月形町

今日はここで寝る。今日も当然車中泊である。ここなら誰も来ないので快適に過ごせそうである。ただトイレまで5分かかるのが少し難点である。



IMG_1522_20180113030206e44.jpg
皆楽公園キャンプ場/月形町

20:00現在車内は24℃。半袖で丁度いい感じであった。

明日は天気が良ければ美瑛に行く予定である。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。