2015 北海道 車中泊の旅 24日目-1 月形町皆楽公園キャンプ場~かんのファーム

しょうきち

-
IMG_1524.jpg
皆楽公園キャンプ場/月形町


2015年6月15日 月曜日   


最近は寝不足が続いていたので昨日は21:00には寝てしまっていて、今朝は6:35に起床。
9時間以上も寝たのか。マジでよく寝たな(笑)

歯を磨きに外に出ると どんよりと曇っている。うーん。ため息しか出ないな。曇りの日は何日も連続で続くのだが、晴れの日はまったく続かないんだよね。一体 どうなっているのかね?



IMG_1526.jpg
月形温泉/月形町

キャンプ場は釣り人の車の往来が多くなってきたので 温泉の駐車場に移動して 天気予報を見ながら今日の予定を考えていたら 掃除のおじさんが話しかけてきたので少し雑談してタイム。


   IMG_1536_20180113062935ac6.jpg
国道12号/奈井江市街

掃除のおじさんと雑談した後は とりあえず 歌志内方面に向かった。



IMG_1538.jpg
IMG_1539_20180113062939231.jpg
道の駅ハウスヤルビ奈井江/奈井江町

道の駅でトイレタイム。


IMG_1542.jpg
道道115号/上砂川町のカントリーサイン




IMG_1546.jpg
道道115号/上砂川町




IMG_1547_20180113062945f7a.jpg
旧三井砂川炭鉱中央堅坑櫓




IMG_1551_20180113062947724.jpg
道の駅うたしないチロルの湯/歌志内市




IMG_1555_20180113062950505.jpg
郷土館ゆめつむぎ/歌志内市

上砂川町に寄り道をしてから歌志内市の郷土館に移動。

午前中は天気が悪いので ここの郷土館で時間を潰そうと思っていたんだけど・・・



IMG_1554_20180113062948c6f.jpg
郷土館ゆめつむぎ/歌志内市

郷土館は閉まっていたんだよね。


仕方がないので午前中は適当に赤平や芦別方面に行って天気の回復を待つことにした。


IMG_1562_201801130629534f4.jpgIMG_1561.jpg
旧住友赤平炭鉱立坑/赤平市

ここもいつも寄っちゃう場所なんだよね。



IMG_1565.jpg
道の駅スタープラザ芦別/芦別市




IMG_1567_20180113062956719.jpg
星の降る里大橋/芦別市




IMG_1571_201801130629575bf.jpg
芦別市

芦別といえばこれである。



IMG_1575.jpg
IMG_1580.jpg
北海道大観音/芦別市

北海道大観音に向かう道はすべて進入禁止になっていたので、どうやら潰れちゃったみたいであった。
  


IMG_1584.jpg
上芦別公園/芦別市

上芦別公園にも寄ってみたんだけど、ここのキャンプ場には長期滞在者のような方が何名かおったよね。



IMG_1585.jpgIMG_1587_20180113064212e9f.jpg
上芦別公園/芦別市

キャンプ場のすぐ下には野花南湖がある。



IMG_1589.jpg
道道70号/芦別市

午後からは美瑛の天気がよくなるみたいなので・・・



IMG_1592_20180113064215c94.jpg
道道70号/芦別市

この後は道道70号を通って美瑛に向かった。



IMG_1600.jpg
かんのファーム/上富良野町

かんのファームに寄ってみた。



IMG_1601_2018011306414992e.jpgIMG_1602_20180113064150e62.jpg
かんのファーム/上富良野町

ここはルピナスが良い感じで咲いていたよね。



IMG_1606_20180113064151426.jpg
かんのファーム/上富良野町




IMG_1607_201801130641530e0.jpg
IMG_1608_201801130641548f4.jpg
美馬牛峠/上富良野町




IMG_1612_201801130641560d8.jpg
千代田の丘/美瑛町

適当に美瑛を車で流していく。



IMG_1615_20180113064157359.jpg
美瑛町

今日は結構チャリでまわっている人が多いようであった。



IMG_1620_20180113064159835.jpg
拓真館




IMG_1621_201801130642002d6.jpg
四季彩の丘/美瑛町

ここに来るのは今年2度目なんだけど、駐車場にたくさんの車が停まっていたからびっくりしちゃったよね。6月の平日でこんなに混んでいるんだから、もう お盆なんかは 恐らく観光客だらけになっちゃうんだろうね。



IMG_1630_20180113064202420.jpg
四季彩の丘/美瑛町

ここもルピナスが良い感じで咲いていたよね。



IMG_1636_20180113064203ec3.jpg
四季彩の丘/美瑛町

園内は特に中国や台湾などの観光客の方々が多かったよね。



IMG_1637.jpg
IMG_1657_2018011306473366b.jpg
IMG_1643.jpg
四季彩の丘/美瑛町

前回訪れた時にはまだほとんど花が咲いていなかったのだが、今日はそこそこの花が咲いていたよね。



IMG_1651_2018011306473070e.jpgIMG_1654_20180113064731f36.jpg
四季彩の丘/美瑛町

バギーやトラクターバスに乗っていたのは殆ど中国の方々であった。

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。