2015年 北海道 車中泊の旅 25日目-2 小平町~初山別村

しょうきち

-


IMG_1833_20180113081749af9.jpg
花岡海岸/小平町

ここは車が殆ど通らなくてとても静かな場所なのでお気に入りの場所なんだよね。


 
IMG_1840.jpg
花岡海岸/小平町

だからコーヒーを飲みながら 車内からしばらく海を眺めていたんだよね。


blog_import_5a1c25e89afcb_201802092025584eb.jpeg 
天気予報


美瑛の天気をチェックすると、美瑛は雨が降っているようなので、キャンプ場を引き払ってこっちに移動してきたのは大正解であった。


今日はドライブ、温泉、無人駅とすべてにおいて満足できているので、ここまでは完璧である。


音楽を聴きながら海を眺めていたら少しうとうとしてしまった。


IMG_1843.jpg

花岡海岸/小平町


起きると晴れていた。


IMG_1844.jpg

花岡海岸/小平町


日が差しているので気持ちが良かったよね。


IMG_1847.jpg
国道232号


国道232号を北上していく。


IMG_1849.jpg
道の駅おびら鰊番屋/小平町

小平町の道の駅に到着すると、道の駅が新しくなっていた。


IMG_1850.jpgIMG_1851_20180113081759575.jpgIMG_1852_20180113081801b4f.jpg
道の駅おびら鰊番屋/小平町

車から降りると結構寒かったよね。


当然なのだが 内陸の旭川や美瑛よりもこっちの方が全然涼しいんだよね。


IMG_1853_2018011308180203a.jpg
IMG_1855.jpgIMG_1856.jpgIMG_1857_20180113081807410.jpg
道の駅おびら鰊番屋/小平町



IMG_1866.jpg
苫前町古丹別

苫前町からは内陸の道を走った。


IMG_1871_20180113081810a7b.jpg
羽幌町


羽幌の炭鉱散策は明日する予定である。



IMG_1876.jpg
DZマート


ここのスーパーは安いんだよね。

入ると弁当類が半額になっていたので大量に食料を買い込んだわ。



IMG_1878.jpg
羽幌町

フェリーターミナルが新しくなっているみたいなので行ってみる。


IMG_1880.jpg
羽幌フェリーターミナル


最近新しくなったのかと思ったら 2013年に新しくなっていたみたいなんだけど、全然知らなかったわ。



IMG_1881_20180113081748a5b.jpg
羽幌フェリーターミナル

フェリーターミナルにきたらめちゃくちゃ離島に行きたくなってきた。

今年は離島には行かないと決めているので 今年は行かないけど 次回には必ず行くつもりである。



IMG_1885_2018011308232817a.jpg
国道232号

今日はお気に入りの初山別村キャンプ場で寝ることにした。


IMG_1890.jpg
セイコーマート


初山別村にセイコマができていたよね。


IMG_1892_20180113082331fdc.jpg
国道232号



IMG_1894.jpg

みさき台公園キャンプ場/初山別村


お気に入りの初山別村みさき台公園キャンプ場に到着。


今日はここの駐車場で寝る予定。


ちなみに キャンプ場はガラガラであった。



IMG_1896.jpg

しょさんべつ温泉岬の湯/初山別村 


日本海に沈む夕日を見たかったのだが、途中で夕日は雲の中に隠れてしまったので、温泉に入ることにした。



IMG_1899.jpg

しょさんべつ温泉岬の湯/初山別村 


ここの温泉は去年までは鉄板でHOが使えていたんだけど、今年は使えなくなっていたよね。



IMG_1900_20180113082337cf0.jpg

しょさんべつ温泉岬の湯/初山別村 


18:00なのだが温泉はがらがらであった。

サウナをほぼ貸し切りで満喫できたから嬉しかったよね。



IMG_1901_20180113082327140.jpg

みさき台公園キャンプ場/初山別村


温泉から上がって寝床の駐車場に移動すると周辺には霧が立ち込めていた。


明日は羽幌炭鉱からスタートする予定である。


本日の走行 231.1km


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。