2015年 北海道 車中泊の旅 26日目-2 金浦原生花園 遠別町~幌延町
国道232号
金浦原生花園/遠別町
エゾカンゾウが良い感じで咲いていたので寄り道。
遠別川河川公園キャンプ場の駐車場
遠別もガスっていたので キャンプ場の駐車場で少し休憩をして霧が切れるのを待つことにした。
遠別川河川公園キャンプ場/遠別町
ガスがきれてきたので出発する。
天塩町に入ったら今度は国道の一本内陸の道を通っていく。
天塩町
閉校になった学校のグランドには駅名標がたてられていた。
牧草ロール
自分は牧草ロールを見るのが大好きなので、この光景はまじで嬉しかったよね。
牧草ロール
まじでこれが見たかったんだよね。
国道232号
稚内に向かう。
閉校した天塩町立川口小学校
天塩町
牧草地では牧草の収穫作業が丁度行われていて4~5台のトラクターがフル稼働していた。
天塩町
牧草ロールを作っているトラクター
出来上がった牧草ロール
牧草ロールにラップを巻くトラクター
天塩町
オトンルイ風車群/幌延町
一旦 道道106号に出た。ここは今年も絶対にチャリで走ろうと思っていた道なので、足を傷めたのが本当に悔やまれるんだよね。
道道972号/幌延町
パンケ沼/幌延町
幌延町
のどかな道を走ってどんどん北上していった。