2015年 北海道 車中泊の旅 26日目-2 金浦原生花園 遠別町~幌延町

しょうきち

-

IMG_2041.jpg

国道232号


海沿いはまだガスっていた。


IMG_2044_2018011310452091e.jpg
IMG_2057_20180113104524935.jpgIMG_2052_20180113104522a3e.jpg

金浦原生花園/遠別町


エゾカンゾウが良い感じで咲いていたので寄り道。


IMG_2066.jpg
遠別川河川公園キャンプ場の駐車場

遠別もガスっていたので キャンプ場の駐車場で少し休憩をして霧が切れるのを待つことにした。


IMG_2068_20180113104526c96.jpgIMG_2069_201801131045282ba.jpg

遠別川河川公園キャンプ場/遠別町



ガスがきれてきたので出発する。



IMG_2072.jpgIMG_2073.jpg
遠別町


国道を逸れて海沿いの道を走っていく。


IMG_2077.jpg
天塩町



IMG_2079_201801131045345cd.jpg
天塩町


天塩町に入ったら今度は国道の一本内陸の道を通っていく。


IMG_2080.jpg
天塩町


農作業車を追い越す。


IMG_2087_201801131045405d6.jpg
天塩町


今年初のコロコロきたーー!


IMG_2082_201801131045372d4.jpgIMG_2085.jpg
天塩町


これが見たかってん!


IMG_2091_201801131045436df.jpg
閉校した更岸小学校



IMG_2094.jpgIMG_2092_20180113104544ec3.jpgIMG_2093.jpg
閉校した更岸小学校


閉校になった学校のグランドには駅名標がたてられていた。


IMG_2098_20180113104518369.jpg
IMG_2101.jpgIMG_2105_20180113105149198.jpg
牧草ロール

自分は牧草ロールを見るのが大好きなので、この光景はまじで嬉しかったよね。


IMG_2107_2018011310515259f.jpgIMG_2106_20180113105150668.jpg
牧草ロール

まじでこれが見たかったんだよね。


IMG_2110.jpg
国道232号

稚内に向かう。


IMG_2112_2018011310515543c.jpg
閉校した天塩町立川口小学校



IMG_2113_20180113105156b28.jpg
天塩町


町道を通ってみる。


IMG_2116.jpg
天塩町


ここを通るのは始めてであった。


IMG_2120_20180113105201e11.jpg
天塩町


牧草地では牧草の収穫作業が丁度行われていて4~5台のトラクターがフル稼働していた。


blog_import_5a1c25200c69d_2018020920471157c.jpeg 
天塩町


牧草ロールを作っているトラクター


IMG_2119.jpg
出来上がった牧草ロール



IMG_2122.jpg
牧草ロールにラップを巻くトラクター



IMG_2126_20180113105204eb0.jpgIMG_2132.jpgIMG_2142_20180113105209659.jpg
天塩町



IMG_2149.jpg
オトンルイ風車群/幌延町

一旦 道道106号に出た。ここは今年も絶対にチャリで走ろうと思っていた道なので、足を傷めたのが本当に悔やまれるんだよね。


IMG_2153.jpg

道道972号/幌延町


再び内陸の長閑な道を走っていく。


IMG_2159_20180113105213fc5.jpg
三日月湖/幌延町



IMG_2160.jpgIMG_2175.jpg
IMG_2163.jpgIMG_2165_2018011310574057f.jpg
IMG_2167_20180113105741b81.jpg

パンケ沼/幌延町


展望台や木道はかなり傷んでいたよね。


IMG_2170_20180209204904522.jpg
幌延町



IMG_2178_20180113105737526.jpg

幌延町


のどかな道を走ってどんどん北上していった。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。