2015 北海道 車中泊の旅 33日目 尺別駅
泊まったホテル/釧路市
2015年6月24日 水曜日
5:00に起きるも曇っていたので二度寝をして6:30に起床。外を見てみるとどんよりと曇っている。今日は曇りの予報なのだが、雨が降る可能性が高そうである。まあ、雨が降らなかったらラッキーと思っていた方が良さそうな空模様である。
釧路市街
9:00前に出発。今日は帯広で夜から用事があるので今日は帯広に向かう。
国道38号
天気が悪いので今日は車載動画撮影に徹するだけの1日になりそうである。まあ、今日のお楽しみは夜からなので別に天気が悪くてもいいんだけどね。雨さえ降らなければね。
ボートピア釧路
ここはだいぶ前に潰れちゃったみたい。
道の駅しらぬか恋問/白糠町
尺別駅/釧路市
尺別駅/釧路市
ただでさえ寂しい駅なのだが、今日は曇り空も相まって非常に寂しい駅に感じてしまった。
駅前の廃屋
寂しさが漂っている。
尺別駅/釧路市
駅ノートを見てみると鉄道アイドルの方が来ていたらしい。
尺別駅前が道道361号の終点になっている。
道道361号
今日のメインはこの道道361号のドライブである。ここの道を走るのを楽しみにしていたんだよね。
道道361号
尺別と言えば尺別炭鉱が有名である。しかし、道道沿いに遺構は殆ど残っていなかったので、炭鉱の町として栄えていた面影はまったく無かった。
道道361号
ここから先は林道になるのでここで引き返す。
給油所跡
尺別生活館跡
道道沿いから確認できた遺構は給油所跡と この尺別生活館跡だけであった。道道から少し離れた場所には炭住の廃墟などが現在も残っているらしい。
尺別炭鉱閉山30周年の石碑
この付近が一番栄えていた場所らしい。ピーク時には4,000人以上の方が住んでいたらしい。
道道361号
ブログ的には薄い内容になってしまったのだが、個人的には大満足ができた道道361号のドライブであった。
道道660号
途中にあった廃校
上士幌町
上士幌町の公衆浴場に入りたかったので わざわざ上士幌市街まで来たのだが、結局 温泉の場所が分からなかった。
予約した帯広市街のホテル
15:00 ホテルに到着。一休みしてから帯広に行って野暮用を済ませて23:30ごろにホテルに戻ってきて本日終了となった。
本日の走行 223km