2015 北海道 車中泊の旅 43日目-2 太田神社~デ・モーレンいまかね~大岸海岸
ここからは奥尻島が良い感じで見えていたよね。
太田神社/せたな町
天気が良ければ ここからの眺めは素晴らしいんだよね。
太田神社/せたな町
今日は松前方面に行かないで 途中で引き返して こっち方面に来たのは大正解だったよね。
もしも あのまま南下していたら 今ごろは大雨につかまっていたかもしれないからね。
本殿前に移動。
今日は土曜なので3~4台の観光客の車が本殿入り口前に停まっていたよね。
太田神社/せたな町
知る人ぞ知る大田山神社。
先ほどの神社の本殿はこの先にあるんだよね。
ちなみに本殿までの道のりはめっちゃ険しいんだよね。
まあ、自分が説明するよりも検索した方が分かりやすいと思うので、興味のある方は検索してみてください。
いつかは自分も本殿まで行きたいと思っているんだけど、とりあえず 今年も本殿はパスをすることにした。
太田神社/せたな町
ここからは先ほどまで居た拝殿が見える。
本殿に行かなくても、この景色を見ることができただけでも大満足であったよね。
道道740号
道道740号
道道沿いから見えていた風車の眺めも素敵だったよね。
道道740号を全走した後は 今金町経由で長万部方面に向かった。
せたな町北檜山区
国道230号
デ モーレンいまかね/今金町
道道999号/今金町
今金市街地に寄った後は奥ピリカ温泉に向かったんだけど・・・
何と奥ピリカ温泉は休業中だったんだよね。
奥ピリカ温泉に入ろうと思っていたから、休業中だったのは残念だったよね。
ピリカ遺跡/今金町
カンニン岳入り口
ピリカ湖/今金町
ここには観光客がまったく居なかったから・・・
ピリカ湖/今金町
めっちゃ静かな場所だったんだよね。

国道230号
ぼけーっとピリカ湖を眺めた後は洞爺湖方面に向かった。

国道5号
長万部付近の国道沿いは廃墟だらけなのが寂しいんだよね。

国道230号

道道608号
道道608号をドライブしていく。