2016年 北海道 車中泊の旅 2日目-1 道の駅しりうち~江差町
2016年5月8日 日曜日
3:30 寒くて目が覚めた。温度計を見てみると12℃であった。
4:00布団から出て起床。外に出ると車中泊の車は1台だけであった。
道の駅しりうち/知内町
朝から晴れているので嬉しい。晴れている日は時間を有効に使いたいので、歯を磨いて昨日買っておいたパンを食べてすぐに出発することにした。
道の駅しりうち/知内町
5:05出発。今日は天気が良いようなのでこのまま海沿いを道なりに進んでいき神威岬や余市方面に向かう予定である。
青函トンネル撮影展望台/知内町
道の駅を出発するとすぐに青函トンネル撮影展望台があるので寄ってみた。
青函トンネル方面
まあ ぶっちゃけ あまり寄る価値のない場所かも。
青函トンネル撮影展望台/知内町
むしろ青函トンネル方面よりも山側の景色の方が良かったよね。
国道228号
福島町では2011年にネズミ捕りにやられたことがあったので、この付近ではかなり注意しながら運転していたよね。
道の駅 横綱の里ふくしま/福島町
5:35 福島町の道の駅に到着すると ここの道の駅では3~4台の車が車中泊をしていた。
横綱記念館 /福島町
白神岬/松前町
白神岬灯台/松前町
白神岬や灯台に適当に寄り道しながら先に進んでいく。
白神岬展望広場/松前町
ここは懐かしいよね。
2009年~2011年に何回かここの駐車場で車中泊をしたことがあるから、ここは結構思い入れがある場所なんだよね。
途中には松前線の橋梁があるんだよね。
国道228号/松前町
昨日は夕方からスタートしたので今日が実質的に旅の初日であるのだが、やはり晴れている日から旅をスタートできたのは非常に嬉しい。やっぱ晴れているとドライブがめっちゃ楽しいんだよね。
国道228号
お気に入りの音楽を聴きながらルンルン気分でどんどん進んでいく。
松前市街
松前城に寄っていく。
松前市街
駐車場に車を停めようと思ったのだが、駐車場はまだ朝早いので営業していないみたいであった。まあ 早朝なので適当に路駐しちゃっても問題はないと思うのだが、ここは安全策をとって車は松前町の道の駅に停めておくことにした。
道の駅 北前船 松前/松前町
道の駅に移動すると10台位の車が車中泊をしていた。
道の駅 北前船 松前/松前町
車を道の駅に停めといて歩いて松前城まで行ってみる。
松前町
国道沿いからは松前城が見える。
城下通/松前町
城の周辺は城下町の雰囲気を感じられるように整備されている。
城下通/松前町
まだ朝早んで何処も開いていないし誰も居ないんだよね。
城下通/松前町
松前城までは 車では行かれないみたいであった。
松前城
ここに来るのは2009年以来で久々だったんだけど、確か2009年に来た時は ここまで車で来た記憶があるんだよね。
松前城
まだ開いていなかったので中には入れなかった。
国道228号
松前城を見た後は道なりにドライブを続けていく。
国道228号
道の駅 もんじゅ/上ノ国町
上ノ国町の道の駅に到着。
道の駅 もんじゅ/上ノ国町
すぐ近くの夷王山に移動する。
夷王山/上ノ国町
夷王山からの眺めが好きなんだよね。
夷王山/上ノ国町
天気が良いから とても素敵な眺めだったよね。
夷王山/上ノ国町
夷王山キャンプサイト/上ノ国町
夷王山キャンプサイト/上ノ国町
夷王山キャンプサイト/上ノ国町
夷王山キャンプサイト/上ノ国町
下のキャンプ場にも誰もいなかったよね。
夷王山/上ノ国町
牛も放牧されていて良い感じの場所だったよね。
夷王山/上ノ国町
夷王山を適当にドライブする。
夷王山/上ノ国町
国道228号/上ノ国町
夷王山の後は国道を北上していく。
本当は湯ノ岱温泉に行きたかったんだけど、また開いてないので今回はスルーすることにして先に進んでいく。
国道228号/江差町
天気が良いからマジで気持ちがいいね。
国道228号/江差町
かもめ島/江差町
久々にかもめ島を歩いてみることにした。