2016年 北海道 車中泊の旅 15日目-2 幌加温泉~糠平湖~然別湖

しょうきち

-


IMG_2588_20171228181856521.jpg
上士幌町


この後は今日のメインである幌加温泉に向かった。




IMG_2592_201712281818570a3.jpg
ひがし大雪自然館/上士幌町


途中にあったひがし大雪自然館に寄り道。




IMG_2593_201712281818585bf.jpg
ひがし大雪自然館/上士幌町


館内を軽く見てまわった後は幌加温泉に向かったのだが、途中でネズミ取りに捕まっていた車があった。

しかし こんな場所で取り締まりをする意味があるのかね?




IMG_6125_201712281819364ef.jpg
幌加温泉 湯元鹿の谷/上士幌町


幌加温泉に到着すると駐車場には8台の車が停まっていて、狭い駐車場はすべて埋まっていたよね。




IMG_6131.jpg
幌加温泉 湯元鹿の谷/上士幌町


館内に入ると高齢のおばあさんが切り盛りをしていた。




IMG_6133.jpgIMG_6127.jpg

幌加温泉 湯元鹿の谷/上士幌町

料金は500円で混浴である。まあ 混浴と言っても実際に女性なんていないと思っていたのだが、入ったら女性がおったから焦ったよねw

どうやらこの女性は彼氏に連れられてやってきたようだ。この女性も恥ずかしかったのか一番手前の浴槽から全然動かなかったのだが、気がついたらいつの間にかこのカップルは居なくなっていたよね。


泉質は評判通りで文句なかったのだが、だだ 洗い場がなかったのは残念だったよね。




IMG_6129_20171228181941a9f.jpgIMG_6128_201712281819392b2.jpg
幌加温泉 湯元鹿の谷/上士幌町

温泉から上がった後はタウシュベツ橋梁まで歩く予定だったのだが、友達がホテルに戻りたがっていたから タウシュベツ橋梁に行くのはやめることにした。




IMG_2594.jpg
糠平湖/上士幌町


糠平湖岸にちょっと寄っていくことにした。



IMG_2596.jpgIMG_2595.jpgIMG_2617.jpg
三の沢橋梁/上士幌町


この橋を渡って階段を下りていくと湖岸まで行けるんだよね。

橋の上から眺めるよりかは多少面倒なのだが湖岸まで下りた方がいいかも。




IMG_2601.jpg
糠平湖/上士幌町


ここめちゃめちゃ良かったよね。




IMG_2610.jpg
糠平湖/上士幌町


観光客も全然居なかったのでとても静かな場所だったよね。




IMG_2613.jpg
糠平湖/上士幌町


タウシュベツ橋梁も見えた。

自分は行きたかってんけどな・・・




IMG_6136_20180212044548880.jpg
糠平湖/上士幌町


1人だったらしばらくこの場所からボケーっと景色を眺めていたのだが、友達がはよ帰ろうぜってうるさいんだよね。だから 泣く泣くこの場所から離れることにした。


帰りは少し然別湖に寄りたかったので道道85号経由で帰ることにした。




IMG_2623_2017122818191069b.jpg
山田温泉/鹿追町


かえりしに寄った山田温泉。潰れたと思っていたのだが、どうやら鹿追町が経営を引き継ぐらしい。




IMG_2625_2017122818191297c.jpg
然別湖/鹿追町


ここも観光客が殆ど居なくていい感じの場所だったのだが、友達が急かすんだよねw




IMG_2628.jpg
扇ヶ原展望台/鹿追町


通り道なので扇ヶ原展望台にもちと寄り道。




IMG_2632.jpg
扇ヶ原展望台/鹿追町


きつねがいた。




IMG_2633_20171228181916dd7.jpg
扇ヶ原展望台/鹿追町


このきつねがめっちゃ餌を欲しそうな顔をしているんだよね。



IMG_2635_20171228181919000.jpg
扇ヶ原展望台/鹿追町


さようなら。



IMG_2650.jpgIMG_2648.jpg
十勝牧場 白樺並木/音更町

最後に十勝牧場 白樺並木に寄り道。
ここは10日位前にも来た場所なのだが、友達が来たがっていた場所なので今日も寄ってみた折角なので展望台まで行きたかったのだが、友達が早く帰りたがっていたので展望台には行かないでこの後はホテルに戻った。

ホテルに戻った後は昨日と一緒で一休みしてからタクシーで帯広の街に繰り出して本日終了となった。


本日の走行    244.6km

 
北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。