2016 北海道 一周 車旅 16日目-1 帯広~新千歳空港
2016年5月22日 日曜日
昨夜も帰って来たのは遅かったのだが、今日は5:40に目が覚めたのでそのまま起床。朝風呂に入って目を覚ます。風呂から上がって天気予報をチェックすると今日も晴れるようなので嬉しい。
友達とは今日でお別れである。今日は友達を新千歳空港まで送るのだが、その後の予定は未定である。まあ 明日以降は稚内に向かおうと思っているので、多分 友達を送った後は北上していくことになると思う。
8:00 出発。今日もTシャツ&半ズボンでのスタートである。
先ずは牛丼を食いながら今日の予定を考える。高速で千歳まで行くと直ぐに着いてしまうので友達は襟裳岬経由で帰りたいと言っている。そして 時間に余裕があれば豊似湖と新ひだか町の二十間道路桜並木にも行きたいと言っている。
襟裳岬経由で千歳まで行くのはちときついのだが、二十間道路桜並木には自分も行きたかったので 友達が望むルートで千歳まで行くことにした。
帯広広尾自動車道
ガスっているのだが右側には日高の山並みが見えていた。
この日高山脈の山並みを見ながらのドライブは中々だったんだよね。
国道236号
帯広広尾自動車道~国道236号を通って先ずは豊似湖に向かったのだが、時間的に豊似湖は無理っぽいかな!?
国道236号
寝不足なのだが天気が良いので気分はルンルンである。
広尾バスターミナル/広尾町
広尾バスターミナルにちと寄り道。ここのバスターミナルは元々は広尾駅だったんだよね。自分は何回も来たことがある場所なのでスルーして早く豊似湖に行きたかったのだが、鉄道好きの友達がここをスルーすることを許してはくれなかった。
広尾バスターミナル/広尾町
駅舎内は広尾線のミニ資料館にもなっているので友達がめっちゃ食いついてしまった。ここであんま時間をくってしまうと豊似湖に行く時間がなくなってしまうよと友達に警告したのだが、友達はこの場所から中々離れようとしなかったんだよね。
国道沿いにはフンベの滝があるのでちと寄り道。
フンベの滝/広尾町
まあ 滝自体は全然大したことはないんだよね。
フンベの滝/広尾町
フンベの滝自体は大したことはないのだが、駐車場から眺める太平洋の眺めは素敵だったよね。
フンベの滝/広尾町
時間に余裕があればしばらくここからボケーっと海を眺めていたかったのだが、ゆっくりしている時間はないんだよね。
国道336号
結局 友達が広尾バスターミナルでだいぶ時間をかけてしまったから 豊似湖に行く時間はなくなってしまったんだよね。
小型クレーン付きのトラック
こっち方面に来るとこんな感じで小型クレーン付きの軽トラやトラックをよく見かけるんだよね。
ちなみに日高の昆布漁家の方々は小型クレーン付きのトラックを保有しているのが当たり前らしいよね。
ここからの眺めが今日一だったんだけど、写真から伝えられないのが残念だよね。
自分が北海道で求めている場所はこういう場所なんだよね。天気が良くて誰も居ない場所。こういう場所が自分は大好きなんだよね。まあ 今日は友達がいてるので1人ではないんだけどね。それでも下手な観光地なんかに行くよりかは こういう場所の方がよっぽど(個人的には)いいんだよね。
道道34号
友達はバリバリの観光スポットを回りたい派なのだが、自分はこんな感じで人のいない静かな場所に行きたい派なんだよね。人それぞれ旅のスタイルが違うので 友達と旅をする時は色々と妥協や我慢も必要になってくるんだよね。
百人浜オートキャンプ場/えりも町
ここまでは晴れていて最高だったのだが(写真からだと判りにくいのだが)この先は深い海霧に覆われているんだよね。これだと襟裳岬に行っても霧でたぶん何も見えないだろうね。
道道34号
この後、襟裳岬に近づくに連れて霧はどんどん濃くなっていき気温も一気に下がってきた。
襟裳岬/えりも町
襟裳岬に到着。めっちゃ寒いのでここでジャージに着替えた。外に出ると風が強くてめちゃくちゃ寒い。
襟裳岬/えりも町
襟裳岬は深い霧に覆われていたので殆ど何も見えなかった。友達はここに来るのを楽しみにしていたのでかなり残念がっていたよね。
襟裳岬/えりも町
さっきまであんなに晴れていたのにね・・・
でも 天気が悪いのはたぶんここだけで、もう少し進んで行くとまた晴れていると思うんだよね。
国道336号/様似町のカントリーサイン
晴れたと思ったらまた前方に海霧が発生しているのが判る。
様似駅
この後、様似市街に入ったらまた曇っていたよね。
エンルム岬付近/様似町
エンルム岬付近ではウニのイベントが開催されていたので寄ってみた。
エンルム岬付近/様似町
到着した時間が遅かったので、もうウニのイベントは殆ど終わっていたんだよね。
友達はウニが食べられなかったので残念がっていたのだが、魚介類が特に好きじゃない自分にはどうでもいいイベントであった。
すぐ近くにあるエンブレ岬はガスっていたのでスルーして この後は新ひだか町の二十間道路桜並木に向かった。
国道235号/浦河市街
浦河神社に寄りたかったのだが時間がなかったのでスルーした。
国道235号
晴れてると本当に嬉しいよね。天気がいいと何もかも素敵に見えるんだよね。
国道235号
今日なんかは殆ど車を動かしているだけなのだが、それでも十分に満足できているからね。
国道235号
八木菓子舗/新ひだか町
去年 道の駅でここの羊羹を買ったらめっちゃうまかったので今年は本店でがっつりと買っていこうと思っていたんだよね。
三石羊羹
買った羊羹をそのまま丸ごと一本食いながら二十間道路桜並木に向かっていった。
もう桜は終わっているんだけど とりあえず 二十間道路桜並木に向かった。
桜は完全に終わっていたのだが、これはこれで結構良かったんだよね。
二十間道路桜並木
このいい感じの道を往復した後は新千歳空港に向かった。
新千歳空港IC
新千歳空港
友達とはここでお別れである。
友達と別れたらどっと疲れが出てきた。ここまで既に340kmも走っているから疲れたわ。今後は稚内まで行こうと思っているので今日は行ける所まで行こうと思っていたのだがどうしようかな?
稚内に行きたい気持ちが強いのだが、たまには札幌観光でもしてみたいような気持ちも若干あるので、とりあえずこのまま次は札幌に向かってみることにした。