2016 北海道 車中泊の旅 20日目 豊似湖
2016年5月26日 木曜日
4:30にアラームの音で起きたのだが、起きると曇っていたので二度寝をして 再び5:50に起床。
今日は宵の口に帯広で用事があるので帯広に向かうのだが、豊似湖に行きたかったので豊似湖経由で帯広に向かうことにした。
道の駅や振内鉄道記念館に寄り道。
国道235号を通って行く。
途中 インバータの調子が悪くなったので新しいやつと交換したんだけど、予備のインバータを用意しといて良かったわ。
この付近では海霧が発生していたよね。
前回スルーしたエンルム岬まで行ってみることにした。
駐車場に到着すると予想通り誰も居なかった。
頂上に向かう。
晴れていればなかなかの眺めが期待できると思うのだが、やっぱこの天気だとイマイチだよね。
様似町とえりも町の役場に寄ってみたのだが両方ともめっちゃ立派な建物だったよね。
とりあえず襟裳岬まで行ってみる。
まさか今年2度も襟裳岬に来るとは思ってもみなかったな(笑)
前回と一緒で今回も風が強かったのだが前回よりかはガスっていなかったよね。
この後は今日の本命の豊似湖に向かった。
黄金道路はトンネルが多いんだよね。
ここを左折して豊似湖に向かう。
こんな感じで土砂崩れがマジでやばそうな場所もあったよね。
林道
何箇所か橋を渡るのだが、二箇所の橋が新しく架け替えられていたよね。
林道
要所要所に案内板があるので道を間違える心配は無いだろう。最初の分岐地点で1台の観光客の車とすれ違った以外はまったく車の往来はなかったよね。
林道を20分走って豊似湖に到着すると予想通り車は1台も停まっていなかったよね。
案内板には湖までは200mで豊似湖一周は約30分と書いてあった。
豊似湖/えりも町
初めてここに来た時は熊の恐怖に怯えていたのだが、今日は熊の恐怖を感じる事はなかったよね。正直 ここなんかよりも一昨日の三毛別羆復元現地の方がよっぽどクマの恐怖を感じたんだよね。
誰もいなかったよね。
豊似湖が独占できたからめっちゃ嬉しかったよね。
一番最初に来た時はこの湖を一周したのだが、今日はあまり時間がなかったので一周はしなかった。
この湖はハートの形をしているのだが、湖畔からだとハート形にはあんまり見えないんだよね。
豊似湖/えりも町
ここまでの静寂を感じるのは久々だったので 今日ここまできたのは大正解であったよね。
この後はホテルにチェックインして用事を済ませて本日終了となった。
本日の走行 354.1km